拝啓、山田町より(76) | 『 山 田 新 聞 』

『 山 田 新 聞 』

全国80万人の「山田さん」で岩手県「山田町」を応援する
『山田町応援団』の公式ブログです。
「山田町」と「山田さん」にまつわる記事を
掲載していきます。


こんにちは♪

かっつです。



さて、今日は…

『何でもない木曜日』

先日、陸前高田市のベルトコンベヤがその任務を終えた…

というニュースが放送されましたが、山田町ではまだまだ稼働中です。





ここは山田町の境田地区。

中心市街地の南よりの地域です。

コンベヤの搬出元は山田中学校の裏山で、山田病院などが建設予定と聞いています。




ここではバカでかいホイールローダーを組み立てていました。
逆光で見にくいのですが、タイヤの直径は2.5mぐらいはあるでしょうか!?
バケットを吊り上げているオールテレーンクレーン車も大きいのにホイールローダーのコックピットは更にその上!!
デカ~イ!!

こんな巨大なのは一般道路は走れないのでボディーもバケットもタイヤもバラして運んで現地で組み立てるのでしょうねぇ…











こちらは御蔵山からのながめ。

山田湾にはいつもと変わらぬ大島小島。

手前は新築工事中の建物。




同じ御蔵山から南側。
境田方向のながめです。

更地があったり何やら建設機械があったり…
どことなく気忙しい風景ですねぇ…




メインストリートです。

街の中心部は、かさ上げなどいろいろと工事中なので迂回路通行です。

左側が山田湾。
そこに何やら茶色い物が立ち並んでいますが、防潮堤工事現場で、防潮堤の柱部分になる鋼鉄のパイプのようなものです。



街全体が工事現場の山田町中心市街地から、かっつがお伝えしました。

スタジオにお返しします♪


☆かっつさんのブログ☆
『こっちは今こんな感じです』