4月23日24日開催!

城下町でリフレッシュ!

癒しのまかべ in 伊勢屋旅館 

美と健康と癒しの体験型イベント!

 

心の癒しのブース 出店者のご紹介 (順不同です)

※ 各出店者についてのメニュー詳細はブログ・HPのリンクをご覧ください。

 

二兎屋~うちのあきこ(指輪リーディング・WATCHカラーワード)24日
アメ-バママうっちーがゆく
メロンちゃんのママとして有名なうっちーは、
「指輪の声を音楽で読み取る」不思議なスピリチュアルパワーと、
色彩がもたらす (潜在意識への)心理作用の関係をもとに、
心理学の統計学から科学的根拠に基づいて生まれたWATCHセラピーで
ご参加くださいます。

あくびん~小山田香代(筆跡診断・個性心理学)24日
ホームぺージキラキラ筆跡診断(リニューアル中)
あくびん先生は「筆跡変えて、人生変えよう!」をテーマに筆跡鑑定をされています。

あなたの筆跡からわかること、気になりませんか?
イオンカルチャーでも講師を務める先生の筆跡アドバイス、オススメです!


朝日 ゆうこ(手相鑑定・個性数秘学・タロットカード)24日
アメ-バ茨城 日立☆手相と数秘で魅力発見☆ゆうこ
手相をメインにしながらたくさんのメニューを持つゆうこさん。
今回は、最近話題の「個性数秘学」とタロットカードで参加です。
「個性数秘学」では、誕生日の5つの数字から、個性、使命、人生の目標、

運気(人生の流れ)をつかみ、自分で望む未来を設定できます。

大木待江(手相鑑定)24日

facebook大木待江のFacebook

1年間じっくりと手相学に取り組み、難関でもある認定を一発合格し
晴れて手相カウンセラーとしてデビューした待江さん。
鑑定後には皆さんに笑顔で帰っていただけるような鑑定を心掛けています。
「手相は怖くないです!」あなたの笑顔を見つけに来てくださいね。


田中美恵子(数秘リーディング)24日
アメ-バ一歩先の希望へ導く愛と光のプレゼンター田中美恵子
『貴方の強み、運気を生かしてワクワクと可能性を広げよう』

数秘はもう体験済みの方→20分2000円で
数秘を生かした自分を楽しむ、前に進むプチ相談受けます。
ココロの塗り絵サービス♡ココロの塗り絵のみは、200円です。
お子様でも参加できますよ~


小池 ともみ(オラクルカードリーディング)24日

アメ-バLook inside YOURSELF
オラクルカードやチャネリングを使い、天使やマスター、女神、

時にご先祖様などあなたをサポートする方からメッセージを頂き、

お伝え致します。

 

chouette~稲葉千亜紀(フラワーアレンジメントとカルトナージュ)23日

facebook稲葉千亜紀のFacebook
地元真壁町でフラワーアレンジメント・カルトナージュの
オーダー、レッスンをしている千亜紀さん。
お花はもちろん、カルトナージュや小物のセンスの良さも素敵なんです!
お手に取ってご覧くださいね。

o'clock~ 加藤香代子(手作りパン販売)24日
アメ-バ家族がよろこぶパン教室:茨城県ひたちなか市:3o’clock(スリーオクロック)
県央で話題のかとちゃんのパン。
見ても可愛い、食べても美味しいパンは常に完売!
最近では身体に優しいパンもメニューに加わりました。
今回はどんなパンが並ぶのか、お楽しみに~♪

Mammy Te'lee(マミチュレ)~渡辺ひとみ24日
アメ-バLes jours joyeux(布雑貨、ヘアアクセサリー、キッズアイテム)
アメ-バAlti duyu.(フェザー・ファブリックアクセサリー)
笠間市友部に自らリノベーションした素敵なお店を開店したひとみさん。
お店の中はまるでおもちゃ箱のよう!
センスの良い素敵な商品でいっぱいなんですよ。
今回はその雰囲気そのままに、個性的で素敵な商品をお持ちくださいます。

占導師 結愛-ゆうあ-(陰陽六行を用いた氣質・運氣鑑定/UEによるリフトアップ・ヒーリング)24日
facebookゆうあのFacebook
【占導師】は占いの術を用いて、より良い未来へ導くお手伝いをする者のことです。
占術は陰陽五行に精神性を加えた【陰陽六行】を用いています。
【UE/アルティメット・エナジェティクス】は次世代のエネルギーワークです。
メンタルブロックを高速で解消する事が出来ます。

その場で数分行うだけで思考パターンが変わっているのを体感出来ます。

リフトアップも数分で行います。

この2つを用いてみなさまを笑顔にするお手伝いをします♪


根本千恵子 (アイシングクッキーワークショップ)24日
アメ-バ茨城県南アイシングクッキー教室 Smiley sweets
今話題のアイシングクッキーを作ってみませんか?
ママとお子様の合作も素敵ですね。
デザインを考えて来てくださいね。

以上、『心の癒しのブース』の出店者のご紹介その2でした。
※ イベントメニュー、料金については、出店者のブログまたは直接お尋ねください。