また米の産地偽装… | ソバブロ

ソバブロ

ブログの説明を入力します。

コメ産地偽装疑いで福井の業者捜索 米穀販売会社「ライズ」など
福井新聞ONLINE 6月18日(水)17時43分配信


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140618-00010002-fukui-l18


 中国産米を混ぜたコメを国産100%と偽り販売したとして、福井県警と京都府警の合同捜査本部は18日、不正競争防止法違反の疑いで、福井市の米穀販売会社「ライズ」と京都市南区の関連会社「ライスワン」など数カ所を家宅捜索した。

 捜査関係者によると、コメはライズからライスワンが仕入れ「国産コシヒカリ100%」と表示して販売。京都府内などで一般消費者向けに販売されていたコメを調べたところ、中国産米が混ざっていることが分かった。捜査本部は押収した資料を調べ、両社の社長らから事情を聴く方針。

 農水省は2005年6月、「コシヒカリ100%」と表示しながら、実際はすべて中国産米だったり、別の種類の国産米を混ぜたりして業務用に販売したとして、ライズに日本農林規格(JAS)法に基づく業務改善命令を出していた。当時、ライズ側は「以前から不正をしていた」と認めた。

 家宅捜索は18日朝から行われた。


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


またかよ、って感じですけどね。ひでぇ話だよ。


前にもイオンの下請けが中国米を混ぜてた、って話あったけどさ。


バレたら、サーセン責任とって解散しやーす、的な倒産して、消費者にはフォロー無しだからねえ。


こんなのを聞く度に、馴染みの個人経営の米屋さんを大切に、って思うよ…。


いや、米屋だけじゃなく、八百屋、魚屋、肉屋…。商店街の光景、人って大切なんだなあ。って単純か、俺?