こにゃぎりんバレエラブラブ

出産の時のブログを書きたいなぁと思いつつ、

まだまだ書ける×描けるほど、自分の体力は回復していないなぁと思う本日です。

体重がお産前に一気に戻りました乙女のトキメキ

 

横になっている事が多いせいか、足がかつて無い程細い!!

 

NOむくみデーダルマ

 

入院中は足はぱんぱん、顔や手の指にもむくみがありました。

 


まだまだ体力回復中なので陣痛が来た日のことでも振り返ってみようと。

 

メロンパンメロンパンメロンパン

朝5時辺りに起きると二度目のおしるしが。

一度目のおしるしは、この日の三日前の夜にスライムっぽいやつがトイレの中に落ちていました。

 

落ちていた・・・真顔

おしるしが二度目だったのと、この日は夫が連休で「予定日ぴったりにうまれておいでよ」って話しかけてたので

「これは、今日陣痛が来そうかも?!ニヒヒアップ

と朝から行動することに。

朝の習慣にしていたヨガをして、

この動画陣痛来そうと直感で前感じた動画のヨガをして、

(ちなみにコチラです)

妊娠中毎朝飲んでいたスムージー(プルーン、ヨーグルト、小松菜、きびオリゴ、キウィなど)飲んで、

陣痛を促す?と言われているパイナップル食べて、

作っていた布絵本の製作を進めたりしていました。

七時辺りにも少量の出血がまだ続いていたので、散歩に出ることに。

家から歩いて30分くらいのところにある人気のコッペパン屋さんにコッペパンを買いに出掛けました。

8階に住んでいるので、この頃は毎回降りるときは階段を使用していて、もちろんこの日も降りるときは毎回。

「もうすぐ会えるのかなー」

「外の世界は怖くないよ~楽しいよ~」

と話しかけながら、のんびりお散歩。

すごく暑い日で、日傘を持っていったのは正解でした。

のんびりコッペパンを買って、

やはり出来立てが美味しいんだと少しかじって帰宅。

食べたコッペパンは、ピーナッツと卵です。

それにコーヒーミルク(家の水だしコーヒーに牛乳だけで甘くない)で二度目の朝食。

妊娠後期は左ももの痺れが酷かったので、

時々休んでおしりのストレッチをしたり前もものストレッチをしたりしながら朝の散歩を完了させました。

帰ってきてから、お母さんに付いて近くのスーパーに朝イチの10時に買い物に。

そのときに陣痛ジンクスのオロナミンCを買って、いっちょ決めときました。

それから昼前にもう一度同じスーパーに残りの買い物に。

昼はろくなもの食べなかった気がする記憶にない。

そのまま駅前の方まで母と買い物に。

ぐるっと買い物散歩して、近くのジョナサンでアサイーヨーグルトを。

この日は下痢っぽさと腹痛が続いていて、

ジョナサンにいたころには、張りも結構あるかも?と感じるくらいでした。

「前駆陣痛っぽいなぁえーんあせる

と陣痛が来ることを諦め始め、家に帰ってから、また布絵本の製作に取りかかりました。

おなかがすいたので残りのピーナッツコッペパンを食べて作業を進めていると

張りが一時間に6回の感覚で来ていることに気がついたのですが、そこまで痛くなかったので、

「前駆陣痛だろーなぁ、これで陣痛じゃなかったら嫌だしこのまま待ってよう」

と思いつつ一応夫に連絡。

「一応病院に連絡してみては?」

と言われ

「病院に言ったら「一応来て」って言われるんじゃん~?」

とか思ったのですが、一応連絡。

やはり

「帰ってもらうかもだけど、一応入院の準備を持って病院に来てね」

とのこと。

そこから陣痛に結局繋がったのでした。

 

せっかくだから陣痛になってほしいと願いをこめてバランスボールを少ししていました。

陣痛が来た前の日に辛いスリランカカレーを食べて、

四時間以上の散歩をしてたりもしました。

こんなかんじで私の陣痛は始まったのでした。

またそのあとのことについてもブログで書こう。

わたし、このブログを初めて8年半経ちました。

以前はブログを細かく書いていたけど、あまり書かなくなっていました。

しかし、書くことで振り替えることが出来る。

だから残せるものは残しておこう。

 



ばいにゃぎりん