最近の1日のフローは以下の通り。


朝起きる



テレビをみる



救難活動や被災者の頑張りにもらい泣き


活力満タンで仕事が充実



契約が取れる!!


ホント、被災者や関係者には活力をもらっています!!


そこで兼ねてから救援物資というお礼を送ろうと、 僕の家族が用意していた我が家にあった新品のタオル類。

photo:01



なんと、大分県も昨日から物資の受付を開始してくれたので、

持って行こうとしたら、

タオル類は物資リストには入っておらず(>_<)

電話して聞こうかと思ったんですが、考えがあってのリストだし、物質受付で大変だろーなーと思い、タオルは断念。

ではリストにある飲料水を!!

photo:02



で県庁に持っていくと、多くの方が物資を届けておりました!!

photo:03



photo:04



しかも、現地にいくと警備員さんまで丁寧に

「ありがとございます!」

と声をかけていただき、もっと殺伐としてるのかなーと思っていたら、

職員の方の迅速な搬送作業ですぐに終了。

僕が帰る時も車がゾクゾクと入ってきていました(^∇^)


海外のメディアが

日本はこの事態に
略奪や暴動も起きていないのはスゴイ!!

という報道があったみたいですが、

遠い九州、大分でもこうなんだから、日本人は尊敬できる人種だねアップアップ


偽善と言われても、自己満足と言われても、この物資が今日、ニュースで見た子供達の手に早く届いて欲しいと願う編集長でした。






iPhoneからの投稿