グラチャン 430の続き。 | 高速モータースでのミニカー改造の出来事

高速モータースでのミニカー改造の出来事

トミカラマのジオラマを使用して5人の登場人物が繰り広げる珍劇場で本格的なミニカー改造を展開してます。
合間にミニカー紹介や所有車の昭和59年式Y30グロリアブロアムVIPも出てきたり、クラシックフェスにも参加してます。

こんばんは~


今日は製作中の430の続きです。







ある程度塗装も終わりまして来週には完成する予定です(^-^)













…冷やかし親父…なかなか仕上がってきたじゃねーか!

…派遣…オートサロンに間に合わなくて残念だったね~出展した車両は大好評に終わって良かった~♪






…派遣…休み返上で頑張った甲斐があったよ~
今日も来てるし~

…従業員…とりあえずワンダーまでは忙しいから頑張ってもらわないと。






…冷やかし親父…絶版タイヤの社長を呼んで要相談だな!

…従業員…もうそろそろ来る頃だよ。









そんで到着です。








…社長…また派手な街道レーサー作っとるの~

…冷やかし親父…これだけじゃねーぞ!あっちにもあんだわ!















…従業員…ちばからきたのさんのジャパンを作ってるんだよ。

…社長…老舗の改造車チームじゃな…忙しくなりそうじゃわい…








…従業員…このスターファイブの引っ張りタイヤ仕様をお願いね。サイズは10Jと13Jで。

…社長…太いの~最近そんなのばかりじゃわい。

…冷やかし親父…ジャパンも太いサイズだぞ~(笑)






…従業員…ジャパンはレーシングハートをお願いね~
…社長…それはホットウィール用だから合わないんじゃな。専用にちゃんと持ってきてやるわい。









…社長…ちゃんとボディカラーとラインのレッドを変えとるんじゃな!それにレーシングジャケットのブルーも微妙に変わっとるし…やるの~(笑)

…従業員…これは偶然の産物だよ(笑)うまい具合にメリハリ効いたし。











とりあえずは順調に進んでます(^^)


やっぱ塗装は面白い♪造形やタイヤも大事ですが、やはり最重要は塗装!全貌が明らかになってく様が塗ってて楽しい(^-^)



塗装に関しても結構質問がありましたが、缶スプレーの説明通りにやれば大丈夫(^^)

あとは慣れるしかない(笑)










こんな感じv(・∀・*)