白いラザニア | 函館への移住・住替えをサポートする、移住コンシェルジュ・サーバントのブログ

函館への移住・住替えをサポートする、移住コンシェルジュ・サーバントのブログ

函館をメインに南北海道への移住、住替えをサポート!移住地での住宅を斡旋・こころ豊かな住まい方をご提案する住まいのコンシェルジュのブログです!
北海道への移住についてのご相談はいつでもどうぞ!

今日はおとこメシならではのお手抜きラザニアを作ってみよう!

主だった材料はこんな感じ↓

住まいのコンシェルジュ・サーバントのブログ































■材料(2人分)

・玉ねぎ×1
個(みじん切り)
・にんにく×ひとかけ(みじん切り)
・合挽き肉×300gくらい(シオコショウ少々)
・トマトソース缶×300gくらい
・ラザニア×3~4枚
・パプリカ×1個
・ブロッコリー×適当
・ピザ用チーズ×適当
・生クリーム×適当

・オリーブオイル×適当
・塩×適当


■作りかた

1.塩をいれた鍋を沸騰させラザニアを投入、3~4分下茹でしておく。
同じく、ブロッコリー、パプリカも下茹でする。

2.十分熱した中火フライパンに、オリーブオイルをなじませ、
にんにく、玉ねぎ、合挽き肉を投入し、いい感じになったら
トマトソースを投入。コレ出来上がったミートソース↓

住まいのコンシェルジュ・サーバントのブログ

































3.耐熱皿にソース、ラザニア、ソース、ラザニアと重ねていく↓

住まいのコンシェルジュ・サーバントのブログ
































これヴァルカーニャの35センチのやつ。

二人で丁度よい大きさ。ちょい余すくらい…。



4.最後にブロッコリー、パプリカをのせ、生クリーム、チーズをかける↓

住まいのコンシェルジュ・サーバントのブログ































5.予め予熱していたオーブンに投入、200度20分くらい。

チーズが溶けてから、一度取り出し、また生クリームをかけると…。

こんなふうに白いラザニアができる。↓

住まいのコンシェルジュ・サーバントのブログ
































白ワインをソーダで割って、スプリッツァー↓

住まいのコンシェルジュ・サーバントのブログ

































今日も美味しくいただきます。m(_ _ )m


住まいのコンシェルジュ・サーバントのブログ

































今日はイタリアっぽくご挨拶。


Grazie lo so (o^-')b