さてさて、夜も更け9時近くになって、鉄板焼レストラン 龍譚(りゅうたん) へ。
中は思っていたよりも狭くて、席数もそんなにありません。
これじゃあ予約が取れないはずだ。
鉄板焼きのコースは1万円くらいからで、上は2万くらいだったかな~(´Д`;)
もちろん一番お安いコースを。
一つは石垣牛のコース、もう一つはアグー豚とお魚のコースにして、二人でシェアしました。
豆腐よう(島豆腐を泡盛などで発酵させたもの)は、思っていたよりクセがなくて、おいしく頂きました。
海ぶどうも新鮮でプッチプチ
そして鉄板焼の食材が運ばれてきました。
う~ん、おいしそ~
私たちのテーブルの担当のシェフは、まだ若い女性でした。
鉄板焼は今までに何度も食べてるけど、女性のシェフは始めてかも。
お魚…名前聞いたけどなんだったか忘れちゃった…(^_^;)
コースに付いていたチャンプルー。今日は青パパイヤのチャンプルーでした。
シャキシャキしてておいしい~。
そして血統書まで見せて頂きました。
由緒正しい さんだったのね…(;^_^A
臭みもなく脂身も甘くってすごーくおいしかったです。
石垣牛は二人で分けると、ちょっぴり少なめ…(ノ_-。)
でもここまでに結構食べてるので、ほどよい量です。
こちらもとろけるおいしさでした。
食事はガーリックブレッドとガーリックライスにして、これも半分こ。
椀物も2種類から選べたので、私はそうめん入りのお吸い物、娘は豚汁にしました。
〆のデザートとコーヒーは、席を移して外のテラス席で頂きました。
お値段は決して安くないけど、よそでは食べられない沖縄ならではの鉄板焼でした。
第二日目 その1
へつづく