二日目を迎え、この日は朝から 美ら海(ちゅらうみ)水族館 へ。

美ら海水族館は、沖縄本島の北の方、名護市にあります。

でもねぇあせる・・・足がない私たちにとっては結構遠い場所で・・・(涙)

前日フロントで聞いたら、タクシーだと往復で14000円くらいだとか…ショック!

路線バスもあるけど、途中で乗り換えないといけなくて、しかも片道2時間近くかかる・・・。

うーん、でも水族館にはどうしても行きたいし・・・うーん・・・汗

結局どうしてもタクシー代にそんなに使う勇気がなくて、行きはタクシーで帰りはバスで帰ることに。

demodemo、タクシーの運転手さんに結構しつこく往復を勧められて、水族館を観て回る間1時間半くらい待っててくれて往復で1万円ってことで、交渉成立しました。


タクシーは3~40分で水族館に到着。

運転手さんは駐車場に車を止めて、入り口まで案内してくれて写真も撮ってくれました。

水族館は思っていたより広くて、タクシー代を使ってでも行ってよかったなーと思わせてくれました。




ギネスブック公認の世界一の巨大アクリルパネルを誇る、世界最大級の水槽だそうです。


これはアナゴの一種。

砂からニョロニョロ顔を出しているのが可愛くて、しばらく観ていました。








まるで ラッセン の絵画のような世界でした。

タクシー代はかかったけど、レンタカーを借りたと思えばそんなに変わらないし、地元の運転手さんからいろいろな話も聞けてよかったです。

時間も節約できて、12時半くらいにはホテルに戻ってきました。


沖縄に行かれる方、美ら海水族館は必見です!


二日目 その2  へつづく