一昨日から、病気で仕事を休んでいます。

厳密には、出張していないだけで
ちょっとだけ事務処理はやっている
感じですが・・・

インフルエンザでA型と診断され

学校保健法準用するなら
3月4日まで
もしくは熱が下がってから2日
今日、さがったと思うので
それでも3月2日まで

隔離した形で休養せざる得ない
状態になりました。

休んでしまうと入るものが入ってこないし
メールなどでの問い合わせや
持ち越し案件の次はどう処理するか?
遅延や仕事のキャンセルの
お詫びなどの電話やメールなど
何かと大変なんです。

自営業だから?というわけでもなく
引き継ぎ、お詫び、代替などなど考えながら
しかも入るものが入ってこないころもあるという点で
会社員でもアルバイトでも大変だと思います。

仕事にかぎらず、学生という身分でも
休んでいた時のノートを友達に見せてもらったり
LECなどの学校なら振替措置は
どうするか?など

普通に通っているときよりも
1回休んでしまうと後が大変なんです。

自分で振り返ると
ノートの処理で大変な思いをしたのは
中学生の頃かな?と考えると


病気で休んで嬉しいのは小学生まで

と思います。