可哀想とは違う | Blue Rose

Blue Rose

初めてXをみた瞬間に堕ちてしまいました^^解散から寂しく過ごしていたけど、今回の X JAPANの復活でワタシも復活!!わんこ と にゃんこも大好きです♪2021年5月すい臓癌の母を自宅で看取りました。そんな私はただいまパニック療養中です。

あの大地震から10日が過ぎた今も


被災地の様子が気になり


つい報道番組を見てしまいます・・・


某○ジテレビさん、叩かれてますね汗


首相の会見の中継で不適切な音声を放送したとか。


あれ、その時に聞いてたけど


その後の津波映像のすさまじさで忘れてたあせる




今日の職場での出来事。


推定年齢58歳の先輩が電話口で


「可哀想やな~。ほんま可哀想」と


しきりに「可哀想」を連発していました・・・


話す口調で相手が誰かも分かったし


震災の事を言ってるのも分かった。


でも・・・


『可哀想』は違うんじゃないかなぁ?!



子供の頃、学校で習いました学校


地域の養護学校と交流があって


「障がいのある人は 可哀想なんかじゃないんだよ。


可哀想なんて思う前に


何かお手伝いできる事が無いか考えましょう」って。


子供ながらにミョーに納得したのか


今でも「可哀想」という言葉は使わない。


たまたま傘を持っていなくて濡れてる人を見たら


”あ~、可哀想に ”って思うけど(^^ゞ



御年58歳・・・


後輩の見本にならなきゃいけない人が


テレビ見て「可哀想」なんて言ってないで


”自分に何が出来るんだろぅ”とか考えたらいいのに(#`ε´#)



で、「募金したん?」と聞かれ「はい」と答えると


「いくら??」だってさ(-。-;)


そう言う先輩は・・・


何だかんだ屁理屈こねて


肝心な募金はしてないって(  ̄っ ̄)


まぁ、強制じゃないけど・・・ねぇ??