Versailles
2008~

9GOATS BLACK OUT
2013/02/09赤坂BLITZ

Jupiter
2013/08/29 恵比寿リキッドルーム
2013/09/23 渋谷REX
2013/09/26 赤坂BLITZ
2013/12/06 HEAVEN'S ROCKさいたま新都心
2013/12/13 新横浜NEW SIDE BEACH!!
2013/12/14 柏PALOOZA
2014/01/04 恵比寿リキッドルーム
2014/05/17 新宿BLAZE
2014/05/18 新宿BLAZE
2014/06/21 渋谷REX
2014/06/28 大阪muse
2014/06/29 名古屋ell.FITS ALL
2014/08/30 柏PALOOZA
2014/08/31 ヘブンズロック熊谷
2014/09/07 新横浜New side beach!!
2014/09/24 新潟golden pigs red stage
2014/09/27 水戸ライトハウス
2014/09/28 HEAVEN'S ROCK 宇都宮 VJ-2
2014/10/26 Aiia Theater Tokyo
2014/12/31 新宿ReNY
最近めっきり更新していないのにアクセスありがとうございます。。

先週は2ヵ月ぶりに診察に行ってきました。
レントゲンの結果も異常なしで順調。
この運動は禁止とかはないけど、とにかく大事にしてほしいとのこと。
しかし改めて術前の画像を見るとすごい違いw
ほんと医者ってすごいなーと思います。

あとは、将来出産する時に帝王切開になる可能性について話を聞きました。
これは私も術前から気になってはいたんだよなー。
でも普通分娩の人も沢山いるし、普通よりちょっと帝王切開が多いという程度で
あまり気にすることはないということでした。
まっあと5年は考えなくていいよねww

次は3月末に行きます^^
先生がいるのが平日なので4月からはめったに行けなくなるな…。
先週の金曜は一カ月ぶりの診察でした。
レントゲンの結果は◎、バイトの許可も出ました(もう行っちゃったけどw)。
手術直後の画像と並べて見て、もう骨がほぼくっついていることが分かりました。
歩行や片足立ちも問題なく、リハビリも今回で最後に。
今後は引き続き術足の筋力(特に外側)をつけるように、とのことでした。
入院中からお世話になったPTのKさんには本当に感謝です。この人が優しかったおかげでリハビリ頑張れた。。
次の診察は年明けになりました。

で、今日は復帰後二回目のバイトへ(食品レジです)。
…うん、全く痛くない!4時間以上立ってたけど痛くならなかった。
これはもう術前に比べたら奇跡みたいなもの。今年入ってからはロクに立ち仕事出来なかったから。
これでバイト入り放題、稼ぎ放題ですよ!!
今になって手術のすごさ・ありがたさが分かってくる。
別に人に言ってもふーんって感じだろうと思って親くらいにしか言ってないけど…本当に嬉しいんです。ここでくらいは言わせてもらおう。

振り返ると…7月末に手術、8月末に退院、11月頭には杖なしで歩けるように。
色んな方のブログを見てると、私の例は回復早い方だと思う。
30代以降の患者さんが多い中、21で手術できた自分は幸運な方なんだろう。
本当いい病院・いい先生に出会えてよかった。
…府中市の総合病院のN先生超おすすめですよ!(宣伝)まじで、紹介したい。
まず今月12日の診察で右足全荷重となりました。
杖ナシで歩いても階段上っても片足立ちもok。
で、もう家では普通に歩いてるし、外でも杖ナシで基本大丈夫です。
これがかなり嬉しい。当たり前にできてたことができなくなって、でもまた出来るようになって万々歳。
ただ先生から、出かける時はまだ杖を必ず携帯するように言われました。
やっぱり難しい手術をしたので、術後半年は慎重にいきたいとのこと。
まあお金ないし来月からバイト再開するけど^^

歩く練習のために、最近はスクワットと右足の開閉(立った状態で)をしています。これで大分普通に両足で歩けるようになってきた。

杖ですが今週の水曜から新しいのを借りました。入院中から使ってた松葉杖さよなら(そういえば写真撮ってない)
新しいのは↓
歩くのに問題はありませんが、松葉杖と違って脇に挟めないので、お財布を出す時とかちょっと邪魔になる。。
photo:01



ちなみにレンタル料は、松葉杖が1k/月、今のが1.2k/月。うーん安いよなあ。
松葉杖を使うようになってから、公共交通機関を使うにあたり思ったこと、またツイート検索をして考えたこととかを纏めて書いてみる。
長いですが多くの人に読んでもらえたらと思います。


○目に見える病気・怪我が全てではない
まあ考えれば当たり前のことなんですが。

例えば今、優先席の前に私(松葉杖使用)と健常者の女性が立ってたとして。
席を譲ってくれるとしたら、おそらく10人に9人は私に席を譲るのではないでしょーか。
でももしかしたら、隣の女性は生理痛がすごく重くて我慢して立ってるかもしれない。
妊娠初期かもしれないし、自律神経失調症かもしれないし、立ち仕事明けで足が痛いかもしれない。
でも見た目さえ健康なら、席を譲ってもらえる確率は低いんじゃないかな。
自分から声をかけなければ。

ぶっちゃけ私は松葉杖持ってても別に立ってられます。痛みもほとんどありません。
さっきの例で言えば、生理痛で辛い人の方がよっぽど席が必要だと思う。
でも何も言わなければ、きっと分かりやすく体が不自由な人に席は譲られる。

手術前の自分もそうでした。
電車で立つこと10分そこらで足の付け根が痛み出して、でも見た目は分からないものだから誰も気づかない。
今だって松葉杖持ってなかったら絶対譲られないでしょう。

確かに近くの人を見ていちいち「この人実は体調悪いのかな」なんて考える人は少ないですよね。
それどころか、ツイッターで検索すると「女子高生が優先席座ってる、マナー違反」みたいなツイートが結構ありました。
女子高生でも女子中生でも病気を患ってる人は沢山いるだろうに、そこまで考えが及んでない訳です。
(本当に健康なのに座ってるのも沢山いるだろうけど、それはまた別の話ということで)
まあそこまで考えろというのも無理があるとは思います。
だからそこは、座りたい側から「○○だから席を譲ってください」と声に出すことも必要になってくると思う。

つまり
健常者は「目に見える病気・怪我が全てではない」ってことを考える。
座りたい人は「譲ってください」と発言する勇気を持つ。
多くの人がこれを出来るようになるのが理想かな。。


○席に座るべきなのは「元気な老人<体調の悪い若者」ではないか
↑のことに関連して。
じゃあお年寄りはどうなのか?
優先席の対象に入っているのだから、勿論譲るべきではあります。
ただ優先席の対象ってのは、お年寄りも妊婦も怪我人も「同等」だと思うんです。

ツイート検索してみると「お年寄りが居るんだから席譲れよ」ってのが沢山ありました。
確かにお年寄りに席を譲るのは良いことだけど、優先席=お年寄りみたいな概念があるのかな?と。
また今日の昼間に乗ってた電車で、優先席に座ってた若い男の人を、おじさんが「若いんだからあのおばあさんに譲りなさい」って言って立たせていました。
でもまたさっきの話になりますが、その男の人が健康だって言い切れるのか?ちょっと見ただけで?
逆に高齢でも足腰が丈夫な人だっていますよね。
以前60~70代の人に席を譲ろうとしたら、「大丈夫だから!!」ってすごい勢いで断られたこともありました。
元気なおじいさんが妊娠初期の若い女性に席を譲る、こんなのも全然アリな訳ですよ。

優先席は、お年寄りに限らず色々な事情のある人が座っていい席だと私は思う。



○優先席で携帯の電源を切る理由
優先席に関連して。
「鉄道会社は優先席で電源を切れというアナウンスをやめるべき」って意見を見て、確かにと思った。
携帯電話使用によるペースメーカーの誤作動って、実は全然ないみたいですね。
うちの父もペースメーカー入れてましたが、「胸ポケットに入れたりしない限り平気」と言ってました。
確かに、優先席の論理でいけばペースメーカー利用者は携帯使えないってことになりますもんねwそれはあり得ないww

論外なのは、電源を切る理由もよく知らずに「優先席で携帯使うな!」と怒る人。。

○片側通行について
駅構内の階段やエスカレーターについて。
関東(東日本?)はエスカレーターは左側通行ですよね。
階段も、新宿とか使ってると左側通行が殆ど。
でも私の場合、左手で松葉杖を持ってるので右手で手すりを掴みたいんです><
エレベーターがない場所の場合、無理やり右側を通るしかない。
無理して転びたくないし。嫌な顔する奴もいるだろうけど仕方ない。
でももし右側通行になれば、今度は右が不自由な人が困る訳で何にも変わりません。

健常者もそうじゃない人も皆が快適に移動出来ればいいんですが、それが簡単に実現出来たら苦労しない訳で。
とりあえず各所にエレベーターの設置を早急に進めるべきと思った。

○バリアフリー化、進んでるようで全然進んでない
↑に関連しますが、松葉杖を使う身になって、バリアフリーの大切さを身にしみて感じてます。
驚いたのは、天下の新宿駅でも全てのホームにエレベーターがある訳じゃないこと。
京王線のホーム2つのうち片方はエスカレーターしかなくて、ちょっと困りました。
私はまだいいけど、車いすの人とかどうすんだろうね。
体が不自由でも各々外出しなきゃいけない理由はあるんだから、ちゃんと対応してくれないと困りますよね。


まっ私も手術する前はこんな真面目に考えてなかったけどもwww
正直こういうことは同じ身にならないと中々考えられなかったです。私は。