資生堂 フルメーク ウォッシャブル ベース(FWB) | ** ayuna's diary **

** ayuna's diary **

美容、コスメ、可愛いもの、日常 etc・・・♪(*´ω`*)

Blingさんより、資生堂さんのフルメーク ウォッシャブル ベース(FWB)を

モニターさせていただきました♪

P1090493.jpg 

資生堂 フルメーク ウォッシャブル ベース(FWB)

35g 1050円(税込)


重ねたメークもお湯でするっと落とせる次世代型の化粧下地です!

P1090504.jpg 

朝、いつものメーク前に塗れば昼もずっと綺麗が続き、夜はお湯だけでファンデーションも

ポイントメークも簡単にオフできる画期的なアイテムなんです。

ついにベースメークもお湯で落とせる時代がやってきたんですねー!!


この商品の特徴は・・・

重ねたメークをお湯で落とせる化粧下地。
肌の凸凹を補正し、メークのり&口紅の発色を高める。
うるおい成分ヒアルロン酸(保湿)配合。
すっと伸びがよく、軽い付け心地。
無香料、アレルギーテスト済み


この「フルメーク ウォッシャブル ベース」はFWBの愛称として親しまれているので

以後、そのように表記したいと思います^^☆

P1090530.jpg 

いつもの化粧下地をこのFWBに置き換えるだけで、

お湯で簡単に落とせてしまう秘密は、お湯だけに反応する「お湯センサー」が

お湯につけるとメークごとヴェールが浮き上がる仕組みなんだそう。

P1090521.jpg 


しかし、しっかり落とすためにもいくつかポイントがあります!


ポイントとは・・・

 必ず直径7mmのパール粒2つ分を使うこと!!!

ここでケチってしまうとお湯でしっかり落とせません。なのでしっかり使用量を守りましょう。

口紅も一緒に落としたい方は唇にも塗っておくと◎

目安の量は容器にも記載されているのでわかりやすいかと思います。

 顔全体に均一に伸ばすこと!!

均一に伸ばさないと、塗れていない箇所はメークが落ちません。

 約40度のお湯を使うこと!!!

熱すぎずぬるすぎず、大体お風呂に入っていて気持ちいいなぁくらいの温度です。

ちなみにウォータープルーフタイプは落とせないので注意です!


使い方は簡単で、上記のポイントを気をつけながら

左右の頬、目の周り、額、あごに少量ずつのせて指の腹を使って伸ばしていきます。

FWBが馴染んでサラッとしたら、次の工程(ファンデなど)に取り掛かってOK!

P1090646.jpg 

パール粒2つ分というと普段の使用量よりも結構多く感じます。

P1090644.jpg 

しかし、サラッとしたみずみずしいテクスチャー(ウォーターベース)だから、

これだけ塗っても厚塗り感がでず、軽い付け心地です。

※日焼け止め効果はないので、紫外線対策したい方はFWBを塗る前に塗ってくださいね。


↓出し口が小さめで量を調節しやすいのも嬉しいです♪

P1090552.jpg 

ほんのりベージュ色なので自然に肌の色むらを整えてくれますし、

毛穴などの凸凹も綺麗に補正し、キメの整った滑らかな肌に仕上がりました。

ツヤというよりナチュラルなややセミマット仕上がりだと思います。

ヴェールがピタッと肌に密着してくれるから、あとに使うファンデの「のり・もち」も抜群です◎

肌表面がサラッとするためチークなどのブラシも肌に引っかかることなく綺麗に発色。

香り、ラメ・パールなしでとっても使いやすいー!!

手持ちの色々なタイプのファンデと使ってみましたがどのファンデとも相性が良かったです。


そして、本当にお湯で落とせるのか・・・正直不安でした。

P1090652.jpg 

画像はFWBを塗った上にファンデ、お粉、アイライナー、アイシャドウ、チーク、口紅をのせたもの。

何度か押さえるようにしてお湯とメークをしっかり馴染ませ(←重要)、

そのあとなでるように洗い流すと・・・

P1090660.jpg 

すっきり落ちましたーー!!!洗い上がりしっとりめです。このあと洗顔料を使います。

これならメイクオフが楽なので、気軽にメイクが楽しめます(●´ω`●)

お風呂でメイクオフする時はシャワーで洗い流すとさらに時短になってお気に入りです*


ちょっとそこまで行くときの軽めメイクやナチュラルメイク、肌が疲れているとき、

時短メイクにかなりおすすめな化粧下地です♪

資生堂 フルメーク ウォッシャブル ベース(FWB)について詳しくはこちらから