京都甘春堂さんのお菓子 | 海外添乗員の食べ歩き

京都甘春堂さんのお菓子

京都に行ったときに、またまた大好きな和菓子屋さんにちょこっといきました。


おなじみの甘春堂 さんです。


甘春堂さんの以前のブログ記事はこちら にもあります。


海外添乗員の食べ歩き



こちらが正面入り口ですね。


海外添乗員の食べ歩き





今回勝ったのは、干菓子


海外添乗員の食べ歩き




落雁と和三盆のタヌキの形をした小菓子です。


海外添乗員の食べ歩き



落雁は、ちょっと硬めでしっかりとした歯ごたえです。


和三盆は、口の中でとろけるような感じで、ラムネのようなさわやかさが特徴です。


干菓子は僕自身あまり得意ではないのですが、

このお店のは上品で、好きです。

ちなみにこんなおしゃれな箱に入っていました。


海外添乗員の食べ歩き





もうひとつ、星形になったお菓子も買いました。


海外添乗員の食べ歩き




干錦玉というもので、砂糖でコーティングしてあり、中は、ゼリー状の砂糖菓子です。


海外添乗員の食べ歩き


これもさわやかな甘さでした。


両方とも濃いめの緑茶によくあいますよ。




甘春堂 本店和菓子 / 七条駅清水五条駅五条駅(京都市営)
昼総合点★★★★ 4.0




にほんブログ村 グルメブログ フードアナリストへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村