2020年10月3日

今季9度目 

午前中勝負で千倉方面へ

 

天候 晴れ

   東寄りの風 微風

中潮  朝のうちだけ右から左へ

    のち潮動かず

     

満潮  5時19分   157㎝

干潮  11時29分   46㎝

    濁りあり 凪

 

釣行時間 午前3時~9時30分

 

今日の釣果写真は・・・(-_-;)

 

午前1時半現地着 堤防へ

安定の誰もおらず(笑)風もそよそよ程度

海の状態も良好 今日は( `ー´)ノと

車に戻り1時間仮眠2時半 準備開始

3時 実釣開始

いつも通り暗いうちは釣れず

満潮以前は左から右へ

とろとろの流れあり が

5時薄明るくなり 

電気ウキ~遠矢ウキへチェンジ

ここからが勝負 と

このころから潮の流れが止まる

ま 満潮だから? 

気にせずコマセを入れ打ち返す

~6時 アタリなし・・やばい?

しかも 浮きが投入した所から

動かず (-_-;) 動かない・・

しかもイナのアタックが半端なない(笑)

定位置で浮きがいつにもまして

激しいダンス(張り切りすぎ)(;'∀') 

潮は悪くないのだが 今日はなぜか

潮の状態が悪いのか流れない

そんな中 ボラダンス中の浮きが??

と 軽く聞き合わせると

いきなり走り出す ヒット!

引きから40センチクラス

やり取り開始10秒後 針はずれ

のちしばらくアタリなし・・

7時半 定位置&ボラダンス中の浮きの動きが?

この時も半信半疑の聞き合わせを入れる

と またもや 走り出す  も

今度は ググっと走って5秒後 針外れ(笑)

しっかり合わせていないので 

針のかかりがあさかったのかもです(;^_^A

この後は それと判断できるようなあたりは来ず

終始ボラダンスを見つつ コマセがなくなる

9時半までやり 終了。ということで 今日は

2ヒット2ばらし=坊主

=写真なしという結果でした。

 

追伸 

釣り開始早々 柄杓が破損し

コマセがまきずらい状況になり

安定して狙った場所へコマセられず

これも苦戦した要因の一つに?(笑)

 

昨日同じものを注文しました♪