日本の地上デジタルテレビ放送局3 | げんたろうのブログ

げんたろうのブログ

このブログはボクのホームページの楽屋です。

・FNN / フジテレビ系列

1964年10月1日の、7都市幹線ネットワーク(札幌テレビ、仙台放送、フジテレビ、東海テレビ、関西テレビ、広島テレビ、テレビ西日本)を元に発足し、現在は28局が加盟しています。

関東広域圏:フジテレビジョン/CX(キー局)
北海道:北海道文化放送/uhb(基幹局)
岩手県:岩手めんこいテレビ/mit
宮城県:仙台放送/OX(基幹局)
秋田県:秋田テレビ/AKT
山形県:さくらんぼテレビジョン/SAY
福島県:福島テレビ/FTV
新潟県:新潟総合テレビ/NST
長野県:長野放送/NBS
静岡県:テレビ静岡/SUT(基幹局)
富山県:富山テレビ放送/BBT
石川県:石川テレビ放送/ITC
福井県:福井テレビジョン放送/FTB
中京広域圏:東海テレビ放送/THK(準キー局)
近畿広域圏:関西テレビ放送/KTV(準キー局)
島根県・鳥取県:山陰中央テレビジョン放送/TSK
(本社は島根県)
岡山県・香川県:岡山放送/OHK
(本社は岡山県)
広島県:テレビ新広島/TSS(基幹局)
愛媛県:テレビ愛媛/EBC
高知県:高知さんさんテレビ/KSS
福岡県:テレビ西日本/TNC(基幹局)
佐賀県:サガテレビ/STS
長崎県:テレビ長崎/KTN
熊本県:テレビ熊本/TKU
大分県:テレビ大分/TOS(NNNとのクロスネット)
宮崎県:テレビ宮崎/UMK(NNN・ANNとのクロスネット)
鹿児島県:鹿児島テレビ放送/KTS
沖縄県:沖縄テレビ放送/OTV

歴史:
1966年8月1日:FNN発足
(発足時の加盟局は、フジテレビジョン、仙台放送、東海テレビ放送、関西テレビ放送、広島テレビ放送、日本海テレビジョン放送、テレビ西日本)
1968年12月16日:新潟総合テレビが加盟
1968年12月24日:テレビ静岡が加盟
1969年4月1日:長野放送、富山テレビ放送、石川テレビ放送、岡山放送、サガテレビ、テレビ長崎、テレビ熊本、鹿児島テレビ放送が加盟
1969年10月1日:秋田テレビ、福井テレビジョン放送が加盟
1969年12月10日:テレビ愛媛が加盟
1970年4月1日:山形テレビ、福島中央テレビ、島根放送、テレビ大分が加盟
1971年9月30日:福島中央テレビが脱退
1972年4月1日:北海道文化放送が加盟、島根放送が山陰中央テレビジョン放送に改称
1972年5月15日:沖縄テレビ放送が加盟
1972年9月21日:日本海テレビジョン放送が脱退
1972年9月22日:山陰中央テレビジョン放送が鳥取県での放送を開始
1973年1月26日:テレビ宮崎が加盟
1975年9月30日:広島テレビ放送が脱退
1975年10月1日:テレビ新広島が加盟
1979年4月1日:岡山放送が香川県での放送を開始
1983年4月1日:福島テレビが加盟
1991年4月1日:岩手めんこいテレビが加盟
1993年3月31日:山形テレビが脱退
1997年4月1日:さくらんぼテレビジョン、高知さんさんテレビが加盟