交配中 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

各種mutantsや、transgenic、更に純系lines等を増やす必要があり、最近は、mating三昧です。

今日は、或る遺伝形質を持つ交配可能な雌が一匹しか残って居なく、それと交配させたい別な遺伝形質を持つ雄は2種類。取り敢えず、1種類だけ交配して、2ー3ヶ月後に、もう一度、同じ雌を使って、別な交配をするのが通常ですが、そんなに待てません。卵は、必要以上に産まれるので、一か八か、異なった雄2匹と、連続してmatingさせることに。最初のmatingを始めて、充分な量の卵が産み落とされているのを確認して、雌にへばり付いていた雄を無理矢理引きはがし、別な雄が居るタンクへ雌を移し、次のmatingへ。上手く浮気して呉れました。最初の卵より少ないですが、取り敢えず、必要量を確保。


その後、embryosの写真を撮っていたら帰りが遅くなってしまいましたぁ。


写真は、と或るmutant(右)とwild type(左)のtransgenicオタマ。緑は、例のノーベル賞で、今や世間一般に知れ渡ったGFPで、脳/脊髄を染色、赤は、RFPで、筋肉と眼のレンズを染色。


今日の世の中: トヨタ株、売り殺到 東証、一時633円安;エマニュエル下院議員、首席補佐官受諾 オバマ氏指名;朝青龍、協会に休場届提出 3週間要治療の診断書;和牛商法:「ふるさと牧場」社長ら6人を詐欺容疑で逮捕;不適切経理1253億円 検査院、07年度報告;ブッシュ大統領の愛犬、記者にかみつく;イチロー 8年連続のゴールドグラブを受賞。

今日の瞬間最低体脂肪率: 25%
今日の万歩計: 8
,155