Japan TVでTBSドラマの「クロサギ」と云うのをやってます。詐欺師を騙す詐欺師を
黒詐欺と云うそうですが。へぇ~。
別にテレビ番組に触発された訳ではないのですが、ちょっと思い付いて、黒詐欺ごっこをしてみました。
良く来るjunk mailの類いに、こんなのがありませんか?
From: waghornprivate@yahoo.com.hk
Subject: Greetings!
Date: September 13, 2007 9:02:38 PM EDT
To: undisclosed-recipients:;
Reply-To: waghornprivate@yahoo.com.hk
From:Mr. Martin J. Waghorn
Alpha Bank London Ltd
66 Cannon Street,
London
EC4N 6EP.
My Dear Friend,
My name is Mr. Martin J. Waghorn, Managing Director of Alpha Bank London Ltd. I have only written to seek your indulgence and assistance. I wish to make a transfer involving a huge amount of $20,000,000.00 {Twenty Million Dollars}.
I am proposing to make this transfer to a bank account of your choice. Thus, for your indulgence and support, I propose an offer of 25% of the total amount to be yours after the transfer has been successfully concluded. Kindly reply me stating your interest, and I shall furnish you with the details and necessary proceedure which to make the transfer safe for the both of us.
Your Full Name,Contact Address,Phone/fax number,will be necessary for this Effect.I await your response so as for us to proceed with the transaction.If you are interested, please reply me immedietaly to my private address [waghornprivate@yahoo.com.hk] I am looking forward to hear from you.
Sincerely yours
Mr. Martin J. Waghorn
要約すると、Martinと云うおっさんが、いきなり見ず知らずの(私を含む不特定多数の)ひとへmailを送りつけて来て、曰く、20億円余りのお金をトランスファーするのに手助けして呉れるひとを捜している。成功の暁には25%を進呈しよう。興味のあるひとは、氏名、連絡先住所、電話/fax番号を報せて呉れれば詳しい情報を伝える、と云ったような感じ。このおじさん、銀行のお偉いさん、と云うことになっている。他に良くあるパターンが差出人が弁護士とか。
前から、スゴい疑問だったんですが、こんな有り得ない話に乗って個人情報を曝け出すなんてことが、あり得るんでしょうか?
ちょっと遊んでみました。昔ぁ~し、hotmailに、匿名の捨てaccountを作ったことがあるのを思い出し、そこから、以下のようなmailを出してみました。
Dear Martin:
I'm interested in this and would like to know more in detail.
Here is my info:
Name: Manuke Baka-Aho
Address: 1186 St Kuso-Tare Ave, Arukasonna Jusho, DC20535, USA
Phone/Fax: I have just moved and phone is not yet available.
Thanks!
Manuke
訳すとこんな感じ。
Martin 様
この話に興味が有るので、もう少し詳しい話を聞きたいです。
以下が私の情報です:
氏名: 馬鹿阿呆 間抜け
住所: 1186 セイント 糞ったれ アベニュー、有るかそんな住所、DC20535(=因みに FBIのzip code)、USA
電話: 引っ越したばかりで、未だ、使えません。
では、ご返事待ってます。
間抜け より
さて、さて、どうなるかと思ってたら、返事来たぁ~!!
笑えます。
先ず、書き出し:
Hello Manuke Baka-Aho,
Thanks for your response and your willingness to participate in this business. I am assuring you that you are not going to regret anything in this deal, so feel free to corporate with me. However, I will like to let you know more details of this business and reason why I contacted you.
いきなり、こんにちは、間抜け 馬鹿阿呆 って、失礼な(笑)!
先ずは、御礼を述べて、後悔はさせないよ、だから、安心して一緒に事に当たろう。何故、君に接触したかを先ず説明させて呉れ(って、不特定多数に出した癖に!)。
その後、省略しますが、長々と家族の紹介を含めた自己紹介があって、フレンドリーさを装っています。それから、色々な調査の後に私に接触して来たと述べて、また、信頼を得ようとしています。ほぉ、其れは、スゴい!mailが送られて来たaddressとは違うaddressから返信しているんですがぁ。しかも、Manuke Baka-Ahoって云う偽名で。気付いて呉れよ(笑)。
その後、2001年に実際に在った事故をそれらしく引き合いに出して、その犠牲者の故人の口座が過去6年間何も動きがなく20億円余りが残っていることを"発見"したこと。故人には親類縁者がなく、銀行側としては、この口座の正しい情報を持っている(ひとを親族と見なして、その)ひとにお金をトランスファー出来ること。その情報を、こっそりこちらに伝えるが、このプロセスを秘密裏に、正確に行う為に、事細かい打ち合わせと情報が必要なこと云々と続いて、お金をトランスファーすることになる私の銀行の口座の詳細が分かり次第、これこれこう云う手続きが始まり、弁護士がサインすれば、もう、お金はあなたの物!、ってなことがクダクダと書かれていて、最後に、銀行の口座の情報に加えて、私の生年月日、所属、写真付きのIDを大至急送って欲しいと。そして、笑えるのが、最後に、信頼を得る為でしょうか、自分の写真付きのIDのコピーを送って来ました。
やぁ、フォントが一部違ってませんかぁ?
芸が細かいことに、この銀行実在します。この人物名もこの銀行と共にgoogleと出て来ますので実在のひとの名前を使っているんでしょう。顔写真も若しかすると、ホントにそのひとかも。どこかでIDを手にいれたんでしょうか?
時間が有れば、私のIDを偽造して、更に、返事をして、もっとオチョクリたいところですが、そこまでは、暇ではありませんので、今回はここまで
いやぁ、益々、信じられません、こんなのに引っ掛かるひとが居るなんて。
今日の世の中: 警察官の父を、16歳の娘が殺害容疑 京都で逮捕;北大名誉教授、薬研究費を重複受給 厚労省が補助停止;牛若丸あきべぇ、15連続KO 日本記録に並ぶ;準備中のシャトルが故障、修理で打ち上げに遅れの可能性;「ラスカー賞」に米ロックフェラー大のスタインマン教授;薬物依存症:「リタリン」で急増 医師の安易処方が原因か。
今日の瞬間最低体脂肪率: 21%