昨日までの粗筋:‥‥実は、真の驚きは、その後に。
いや、実を云うと、ココ迄の話、少し創ってます。と云うか記憶が定かでない。酢を入れたのが先か、コーラを入れたのが先か?でも、兎に角、熱せられた状態で、両者を混ぜたら、わぁ~、すげえぇ、泡ぁってぇの本当です。で、コレは予想されたので、実は、そんなに驚かなかったのも本当。
で、ココからは、記憶が確実。
実は、真の驚きは、その後に。
どうなったか、てぇ云うとぉ、泡が消えた後に鍋の中を見ると、アノ黒かった汁が透明に。はぁ?何でぇ?
良く観ると、黒い不溶物が沈澱と化して鍋底に漂っている。どうやら、コーラの黒い色を作っている化学成分が酢で酸化されて、水に不溶なものに変化したらしい。ほぉ~。
どれどれ、お味の方は?
ぐぇ、まっ、不味い!単に、酸っぱくて甘い。甘酸っぱいのですらない。酸っぱいのと甘いのが、それぞれ我を張って、主張し合っており、何のコクもない。
さぁて、どうしよう。(自称)サイエンティスト足る者、ココで諦める訳にはいかない。戸棚を見渡し、或る缶に眼が留まる。こっ、コレだぁ!
キコ キコ キコ キコ、カチャ、ドビョ ボチャ ドビョ ボチャ ドビョ ボチャ ドビョと勢い良く鍋の中に空ける。
他に、ちょちょちょと調味料を入れ(何を入れたか覚えていない)、ことことことことことと煮込む。
出来たぁ! どれどれお味は? う、旨い! 天才かも。
さぁて、ココで問題です:缶詰は何?出来上がったものは?
正 解 は あ し た。
今日の
世の中: 社保庁改革法案:未明に衆院通過、対立激化は必至、東京都府中市日吉町の路上、眼鏡に落雷、自転車の男性命取り留める、
頭部や右腕に約2週間のやけど、
弥生時代中期大型環濠集落、滋賀県守山市の国史跡・下之郷遺跡(紀元前2世紀~同1世紀)、遺跡と同時代のメロン出土し、
公営住宅、組員は入居不可に…国が指針、糖尿病発症:胎児期の栄養不足に関係 神戸大・マウスで実験、
二足歩行:地上でなく樹上で始まった可能性、英研究チーム、イチロー、23戦連続安打(昨日)、イチロー、自己新24試合連続安打(今日)。
今日の瞬間最低体脂肪率: 23%