で、まあ、できあがったanimator.hとanimator.mを少し修正すればアニメーションが実行できるんだけど、あと一つ、忘れちゃならないのがQuartzCore.frameworkの追加。

 こいつは標準では追加されてないのよ。
 なので、Frameworksを右クリック(ワンボタンマウスならControlキー+クリック)して出てきたコンテキストメニューから追加>既存のフレームワークを選んでください。

Fig. 1

 追加するのはQuartzCore.framework。

Fig. 2

 で、animationプロジェクトに追加するか聞いてくるのでanimationにチェックが付いてないなら、チェクして追加してください。

Fig. 3

あとはanimator.hのSpecify a superclass (eg: NSObject..て部分を

@interface animator : NSObject {


animator.mの@implementation animatorと@endの間に最初に説明した

- (void)awakeFromNib
{
// レイヤーを作成する
CALayer* layer = [CALayer layer];
CGColorRef bgColor = CGColorCreateGenericRGB(0, 1.0f,0,1.0f);
layer.backgroundColor = bgColor;
CGColorRelease(bgColor);

// レイヤーをビューに設定する
[view setLayer:layer];
[view setWantsLayer:YES];

CABasicAnimation* animation = [CABasicAnimation animationWithKeyPath:@"opacity"];
animation.duration = 1.0f;
animation.autoreverses = YES;
animation.repeatCount = 4;
animation.fromValue = [NSNumber numberWithFloat:1.0f];
animation.toValue = [NSNumber numberWithFloat:0];

// レイヤーにアニメーションを追加する
[layer addAnimation:animation forKey:@"opacityAnimation"];
}


を書き込んで実行。
どうよ?
ウィンドウじわわ~んと明滅してる?

次回はCALayer、CABasicAnimationの説明。
自分で勉強する人は

Core Animation プログラミングガイド 日本語訳版

を見てね。
それと、こっちはXcodeでのアプリケーション開発の手引き。
今のXcodeのバージョンの説明じゃないんで微妙に、え、こんなダイアログね~よってなるけど、がんばって読む価値あり。

Cocoaアプリケーションチュートリアル 日本語訳版

ではでは。
------------
サンプルプロジェクト:animation.zip