10月11日(土),12日(日)に関内,桜木町等を中心に開催された 横濱 JAZZ PROMENADE 2014

 大小のホール,ジャズ・クラブ,街角等,横浜のいたるところで,ジャズのライブを聴く事ができるイベントで,私は私用と仕事があったので,殆ど参戦はできていないのですが,10月12日(日)に 2グループのみ観る事ができました.

 当日は朝から仕事だったのですが,昼の遅い時間に昼休みがてら,会社から近い MARK IS みなとみらい の1Fロビーでの T&R BOSSA PROJECT のライブに参戦.

 

 

 T&R BOSSA PROJECT は,その名前が示しているように,ヴォーカルの宮入まみ(:Miyairi Mamiko)さんを含めてボサノバを中心に演奏するバンドで,40分程度のステージでしたが,楽しめました.

 

 

 T&R BOSSA PROJECT
  宮入まみ:Vo
  内野聡 :Gt
  浅澤博 :Gt
  内野ともひろ:Perc


 そして仕事終了後に,JAZZ SPOT DOLPHY に向かい Grace Mahya Special Group のライブに参戦.

 

 当日は 横濱JAZZ PROMENADE 2014 のチケットを持っていなかったのですが,マーヤさんがミュージック・チャージでも大丈夫と言っていたので,直接 DOLPHY に行ったのですが,DOLPHY の下にいた横濱JAZZ PROMENADE 2014の実行委員の方が,プログラムの一部なので,チケットが無いと駄目だとの事.
 事情を話すと,上にいるマスターに確認して欲しいとの事を言われ,2Fにいたマスターに確認したところ,ミュージック・チャージのみで良いとの事で,ミュージック・チャージを払い開場待ちの列へ.

 会場に到着した18時過ぎぐらいには,未だリハーサルを行っている状況で,案の定,開場時間と開演時間が遅れました.

 

 

 開演時間頃には,粗,席は一杯の状況で,流石 グレイス・マーヤさん♪

 ここでは 19時00分~ と 20時40分~ の二部構成で,入れ替え無しとの事なので,しっかりと二部とも参戦.多分,第一部のみで席を立った方は数名程度でしたので,殆どの方は二部ともしっかりと参戦したようです.

 ちなみにドルフィーのスタッフの方が言っていましたが,この日の15時00分から開催された カルメン・マキさんの回には,約80名程度入ったとの事でしたので,同程度の人数は入っていたかと....

 でも,ここまで入ると席を立って飲み物の注文や,トイレに行くのも一苦労です.トイレには長蛇の列が(笑)

 グレイス・マーヤさん期待通り熱唱♪.



 マーヤさんのスキャットは最高で,観客と一緒に歌うオリジナル曲 "Sad Samba" や "To Be Loved",MCで,アルバムにも収録され,この秋ずっと歌い続けると言っていた "枯葉 (仏語→英語)",オアシスの "Wonderwall" ,スティングの "Englishman In New York" や カーペンターズの "Close To You" 等々,他のバンドのカバーも独自のジャジーなアレンジで楽しませてくれました.

 このバンドは全員が気のおけないメンバーとの事で,マーヤさん自身も楽しく演奏,そして歌えたのでは無いでしょうか.

 

 第一部,第二部で演奏曲を入れ替えて,各 1時間10分前後のステージ.
 開演時間が遅れた関係もありますが,気が付けば22時を超えており,ジャズ・プロムナードのプログラムでの予定時間:19時00分~21時00分を大幅にオーバーしていました.(笑)
 
 Grace Mahya Special Group
  Grace Mahya:Vo&Pf
  吉田サトシ:Gt
  小泉P克人 :Eb
  福森康  :Ds

[参考]

ザ・ルック・オブ・ラヴ



ラスト・ライブ・アット・ダグ



ジャスト・ザ・トゥー・オブ・アス



イパネマの娘



Poinciana / ポインシアナ



Close To You