1969年10月09日から10月11日までの 3日間,ドイツのエッセンで開催された「インターナショナル・エッセン・ポップ&ブルース・フェステイバル 1969」.このフェスティバルには,フリー,イエス,アモン・デュール,テイスト等.そうそうたるバンドが出演しています.

 本DVDRは,10月11日に出演した,ピンク・フロイドの貴重なプロショット映像を納めたもので,LIGHTHOUSE にて,希望者に配布されていたものです.ファン主宰レーベル「ハーヴェステッド」が発表したものなので,販売するのは当然NGで,ギフト扱いなんでしょうね.
 本映像は20分強ですが,ファンならずとも,この高品質さには驚きでしょう.1969年の映像が,ここまで綺麗に観ることができるとは,感激です.特に "A Saucerful Of Secrets" の中で,ステージ中央でシンバルを打ち鳴らすウォーターズの動きに合わせて,スティールのバーで,ギターを鳴らすギルモアは,ポンペイの映像を思い出します.

 ちなみに10月11日当日は,フロイドの他に,テイスト,ディープ・パープル,アモン・デュール,ナイス,タンジェリン・ドリーム等が出演しており,18時から翌6時まで行われた模様です.

 以下,参考までに
 『ファン主宰レーベル「ハーヴェステッド」が発表した、全世界のフロイド・ファン必携・必見のスーパー映像!1969年10月11日、ドイツのエッセンで行なわれた「インターナショナル・エッセン・ポップ&ブルース・フェステイバル」での約20分の白黒マルチカメラ・プロショット・ライブ映像のアップグレード版を収録。2008年ヴァージョンでも十分に凄いと思っていましたが、今回のクオリティはその比ではありません!オリジナル16ミリフィルムをダイレクトにデジタル収録したとされる今回の映像美はまさに圧巻!!既発盤のタイム・コードが本テイクには一切無い上に、白黒映像の中で展開される、メンバーの姿・動きのコントラストの素晴らしさに、ファンただただ、呆然と見入ってしまうことでしょう。収録されている音声までもがよりクリアーになっており、これをそのまま公式リリース出来るほどのクオリティです。オリジナルはPALで発表されましたが、本盤はクオリティそのままでNTSCに変換、オリジナル・メニューを付けてあります。ステージ中央でシンバルを連打するロジャー、ギターを床に置いてノイジーな音を炸裂させるギルモア、シャープなドラムプレイを聴かせるニック、そしてレコーダー直のダイレクトなサウンドで澄み切ったようなオルガンサウンドを響かせるリック、それぞれのあまりに魅力的な映像に、全てのファンは押し黙って20分間画面に見入ってしまうことでしょう。』



Song Days Festival '69 (Gift DVDR)
 $cinnamonの音楽ときどき競馬予想-Pink Floyd - Song Days Festival '69
 Internationales Essener Pop & Blues Festival 1969
 Live at Grugahalle, Essen, West Germany 11th Oct 1969

 $cinnamonの音楽ときどき競馬予想-Pink Floyd - Song Days Festival '69 #2

 1. Careful With That Axe, Eugene
 2. A Saucerful Of Secrets

 PRO-SHOT BLACK & WHITE NTSC Approx. 21min.


 Careful With That Axe, Eugene
 

 A Saucerful Of Secrets
 


[関連情報]
 前日のチケット
 $cinnamonの音楽ときどき競馬予想-Ticket Song of Days