石鹸の保存方法 | ぽみかわ日記

ぽみかわ日記

好きなことや気になったこと、ふと感じたこと。。。さまざまことを書いていけたらいいなと思っています(^O^)




こんにちは-✋



前にいつもと違うダイソーに行った時に、こんな物を発見しました。。。





{4676EA00-C3B9-401D-A387-3A1EB5292719:01}




最近、無添加石鹸を使い始めた私にとっては、本当にラッキーな感じの商品です😍😍😍


写真には1つしか入っていないけど、実際にはピンクと赤のハートの2個セットです。


初めは、似たようなスポンジ素材の無印のものを買おうと思っていたのですが、2個も入っているし、なんたって安いのでこちらにしました(無印の方も約300円くらいなので、安い方だと思います)


因みに、私の記憶上、


《無印》溝があってそこに石鹸を置くタイプ

メリット:落ちない(移動させる時など)
デメリット:大きさが限られる


《ダイソー》平面なスポンジ

メリット:どんな大きさでも大抵のものは大丈夫、ダメになってももう一つ替えがある

デメリット:移動させる時に結構面倒(やわらかいから)



素材はちゃんと実物を見ていないので比較できません。。。ごめんなさい💧


ダイソーの方は、結構柔らかめです。

今度無印行った時に細かく確認してみようかな。。。



他にも、アルミホイルを石鹸の下に敷くという方法などもあるみたいです。

私は初め、何種類かの石鹸を日ごとに使い分けるつもりだったので、石鹸棚を自作しようかと思っていましたが、意外と置き場所がないし、洗面所やお風呂場は換気が良かったとしても、他の家族にシャワーとかバシャバシャかけられそうだなと思い、断念しました。そっちの方が可愛いし、使いやすいと思ったけど。。。まあ、デメリットとして、木で作るつもりだったので、カビとか生えやすいというのもありますが。


だから、汚くなったら捨てれるものがベストだなと思ったのです☺️☺️☺️☺️☺️



でも、他に良い商品あったら多少高くてもそっち買うかな。。。固すぎても削れちゃうけど、これはぐにゃぐにゃしすぎかな。。。運ぶ時面倒!!


とにかく2個はちゃんと使おうと思います🐸




もし他におすすめのものがあったら、ぜひ教えてください!



それでは😇😇😇