9月22日は新潟市動物フェスティバルですニヒヒ
 
是非動物愛護センターに遊びに来て下さいね~音符
 
ホールの裏側にいろいろなテントがあり、動物愛護推進員のテントもありますビックリマーク
午後1時から。
 
今回は、みんなで猫猫三毛猫黒猫メイクをしよう腕
本格的には無理かもしれませんが、フェイスペイントで鼻とひげを書きます。
あ~ら、不思議ラブかわいい猫ちゃんの出来上がり~ドキドキ
撮影場所もありますので、可愛い猫ちゃんになってバシバシ写真撮ってくださいね~にこ
猫耳やカチューシャ貸し出ししてます。
皮膚が弱い子には肉球のシールをお洋服に貼ります。
 
そうそう、猫メイクをしてくれた方に推進員が一生懸命手作りした「鑑札・予防注射済票ケース」をプレゼントしますラブ鑑札・予防注射済票は飼い犬に装着が義務付けられておりますビックリマークワンコちゃんを飼ってる皆さん、必ず装着してくださいね~おーい!
 
 
それから、動物の気持ちになって考えよう。こんな時どう思う?で来場者が一言書けるよせがきコーナーがあります。
「のらねこだったらどう思う?」
「捨てられた犬だったらどう思う?」
皆様のいろんなご意見お待ちしておりますビックリマーク
 
 
他にも「子猫ボランティアの体験談」や「防災について」等々知っておけばいざと言う時絶対に役に立つ情報などあります。
 
 
そして、バザー?があります。
動物に関するもので新品・中古(美品)いろいろな物があります。
売上金はすべて寄付いたします。いっぱい買って下さいにひひ
私もほしい…あせる
 
私もこのバザーに出すのに、ごはんと春与のお洋服をいろいろ見てましたが、お洋服嫌いのお2人…、山のようにありましたガーン
以前買って忘れてまた買ってと同じものが二つあったり、このお洋服はごはんと春与とお揃いで買ったのに、サイズが合わず2人ともパンパンで試着だけだったな~とか、ごはんか家に来てから初めての冬の時、恐竜のアウターとか宇宙人のアウターとか他にも何枚も買ったけど、結局お散歩に行く前に着せるのが大変で1回しか着せなかったな~とか、いろいろ考えてたら笑いながら泣けてきました。
たった6年半だけどいっぱいいっぱい思い出があって、ごはんは私のすべて。
去年から春与も来て、またまたいろんなことがいっぱいあったけど、今は2人が私のすべて。
だいすきだーーちゅー
お洋服片付け終わってからやつらをぎゅーーーーっとしました。
お洋服を着せられるかもとびくびくしてた2人困る
いや~ね~、でも雪の時だけはアルファアイコン着てね苦笑
 
 
 
私も当日、猫?化け猫?大きい猫?えっ?タヌキ?いやいや、猫のはず…
猫になってお持ちしております力士11。どすこい!
 
 
動物愛護センターのホールとテントがあるところだけは動物OKですが、他の所は動物の立ち入りが禁止されております。お気を付けていらしてくださいドキドキ