180度開脚できますか? | 福井市で腰痛・不妊・ストレスを専門に解決する唯一の整体院

いつもありがとうございます!
(社)日本自律神経整体協会
福井支部の山口です


>>初めましての方はコチラもお読み下さい!

>>施術・予約に関する詳しいことはコチラ
 

今日、ようやく確定申告書の提出

をしてきました

 

 

すでに、申告書は出来上がってて

税理士さんの確認も終わってて

あとは提出するだけだったんですが

 

 

なかなか時間がなくて

 

 

 

今までは、税理士さんに

提出も含め全部やってもらってたけど

 

 

 

今回初めて、自分で税務署に

申告書を持って行くことに

 

 

 

で、税務署に到着すると

入口に

 

 

「確定申告の待ち時間2時間」

 

 

て看板があるじゃないですか

 

 

 

え~!2時間!ガーン

 

 

2時間も並ばなきゃダメなの

そんな時間ないし、どうしよう…

 

 

と恐る恐る

入っていくと

 

 

何のことはない

提出するだけの人は

すぐ終わるんですね

 

 

書類が出来てない人が

教えてもらいながら作る

場合に

 

 

2時間待ってなきゃ

いけないってことでした

 

 

 

去年、毎月コツコツ

会計ソフトで入力してた

おかげで今年は楽勝グッ

 

 

 

このコツコツするってのが

何でも大事なんですね

 

 

 

ただ、このコツコツやるってのが

一番難しいんですよタラー

 

 

 

私も性格的にコツコツタイプじゃない

っていうか、むしろ一番苦手汗

 

 

 

ブログもそうですが

今回頑張ったことで

私でもやればできるんだな

と自信がつきましたチョキ

 

 

 

今、180度開脚できるように

なるための本が

話題になってますが

 

 

 

 

これなんか究極の

コツコツ努力だと思います

 

 

 

元々、体が柔らかい人はともかく

元が固い人が柔らかくしても

キープするには続けないとダメ

 

 

 

こんな私でも昔は

180度近く開脚できたんですよ!

 

 

 

でも、そのためのストレッチを

しなくなったら

 

 

あっという間に半分の90度

くらいしかできなくなりましたえーん

 

 

 

だから、私の娘には

時々、開脚させて柔らかさを

保たせるようにしてます

 

 

 

将来は

「ジェッツ(福井商業チアリーディング部)」

に入らせて、全米大会に出場させることを

密かに目論んでいるのでてへぺろ

 

 

 

ではまたバイバイ