プラネタ グリル(愛知・丸の内)☆ ランチ de 諸国漫遊 ブラジル編 | ランチ de 諸国漫遊

プラネタ グリル(愛知・丸の内)☆ ランチ de 諸国漫遊 ブラジル編

日本にある外国料理店をランチで食べ歩く「ランチ de 諸国漫遊」。

2016年ラストのランチ訪問!
ブラジル編でーす!

『プラネタ グリル』
プラネタ・グリル1外観

名古屋市営地下鉄・丸の内駅から徒歩5分のブラジル料理店。

行ってみてビックリ!
周辺はブラジルゾーンではないですか♪

プラネタ・グリル11国旗

ブラジル国旗はためく、在名古屋ブラジル総領事館。

プラネタグリル12

ビザ申請の代理店や、語学学校など。
ポルトガル語がいっぱいで、テンション上がるねー!
あまり外国なイメージは無かったんだけど、ここまでブラジルな雰囲気があるとは知らなかったっす。

そろそろお店へ。

入ると、いきなりブラジル雑貨やブラジルパンのコーナー。
カウンター席が5つだけ。
あ、狭いなーと思っていたら、細い通路の先にあるお店の奥に案内されました。

プラネタ・グリル2店内

おー!広い!
テーブル席が40席ほど。
なかなか面白い作りのお店っすね。

お店のスタッフはブラジル人の男性。日本語ペラペラです。
厨房はブラジル人のお母さん。
訪問するお客も、日本人は自分だけでした。

まずはドリンクね。

<ガラナ>(250円)
プラネタ・グリル4ガラナ

ブラジルのジュースと言えばガラナ。
ビールは日本のしか無かったので今回はパスでーす。

そしてランチメニューはこちら。

プラネタ・グリル3ランチメニュー

さすがブラジル、すべて肉料理!w
安い、キッズメニューもあるのが優しいね。

注文したのはこちらの料理。

<フェイジョアーダ、ポークグリル、ローストソーセージ>(1400円)
プラネタ・グリル5フェイジョアーダ

ブラジルの国民食・フェイジョアーダは、黒豆と豚の耳や足の肉、ソーセージを煮込んだ料理。
真っ黒な見た目に最初は引いてしまうかもだど、これが美味しいのですー♪

プラネタ・グリル7フェイジョアーダ

たっぷりした! お肉の量もしっかりです。
ほどよい塩加減で、優しい味。

プラネタ・グリル8ライス&ファロファ

ライスの横にある粉は、ブラジル料理では必須の付け合せ、キャッサバ芋の粉・ファロファ。
味や香りがそれほど無いので、ブラジル料理を食べ初めのころは、なんのためにあるんじゃこれ?と何度も思ったものですが、食べ慣れてくるとマストアイテムになってきます。
慣れって不思議なものですね^^

もう1つ、サルサ的な酸味のあるソースも付いてきました。
こっちは味の変化がわかりやすいね。

ポークグリルとローストソーセージ。

プラネタ・グリル6肉

カリッとした焼き具合で美味しい。

そもそもフェイジョアーダにもお肉がたくさん入っているのに、さらに肉を付け足してくるあたりがブラジルだなーと思います。
けっこうがんばって食べましたw

しかもライスはおかわり自由。

プラネタ・グリル9おかわり

さらに豆の煮込み・フェジョンも自由に食べられます。

プラネタ・グリル10フェジョン

フェジョンは、白豆と切れ端ソーセージの煮込み。
こちらはやや塩気が強めで、ライスとの相性が抜群っすね!
少食の人なら、ライスとフェジョンだけでもいい!って言いそうですw

美味しかったー♪
お店の入り口に売っていた、ブラジルパンやハンバーガーも超美味しそう!
また来てみますー!


ランチ de 諸国漫遊のまとめはこちら↓
◆ アジア
◆ ヨーロッパ
◆ アフリカ
◆ アメリカ
◆ オセアニア/多国籍

ランチ以外の番外編の一覧はこちら↓
http://ameblo.jp/world-lunch/entry-10903428904.html


プラネタ・グリルブラジル料理 / 丸の内駅国際センター駅伏見駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8