インカ飯(愛知・新栄)☆ ランチ de 諸国漫遊 ペルー編 | ランチ de 諸国漫遊

インカ飯(愛知・新栄)☆ ランチ de 諸国漫遊 ペルー編

日本にある外国料理店をランチで食べ歩く「ランチ de 諸国漫遊」。

ペルー編でーす!

『インカ飯』
インカ飯1外観

なんともストレートな名前ですこと^^

名古屋市営地下鉄・新栄駅から徒歩10分ほど。
昨年(2015年)の9月にオープンした、ペルー料理店。

この辺りは初めて来たけれど、周りには中華系のお店がけっこうあるんだね。
「延辺」や「羊」なんて文字もあって、浮気しそうになりましたw

お店はビルの1F。

インカ飯2店内

テーブル席のみで50席くらいかな。
席の半分は、掘りごたつ式に座れる座敷席でした。
綺麗な内装で、居心地もかなり良かったです。

メニューも写真入りで、とても綺麗。

インカ飯3メニュー

日本語だけでなく、英語、スペイン語でも書いてあるよん。

お店のスタッフはペルー人の若い男性。
日本には長く住んでいるようで、日本語ペラペラでした。

まずは飲みたい世界のビール♪

<クスケーニャ>(490円)

なんだけど、珍しく写真撮り忘れ!
後で気づいて、自分でもびっくりしましたw

ペルーを代表するビール、クスケーニャとクリスタル。

インカ飯4ドリンクメニュー

どっちも同じ値段。
ここしばらく、クリスタルは、メニューにはあってもお店にないことがあったんだけど、今はどうなんだろねん^^

おつまみはこれ。

<カウサ・レジェーナ・デ・ポジョ>(699円)
インカ飯5カウサ

カウサは、ペルーのポテサラ的料理。
これは鶏肉のマヨネーズ和えを、マッシュポテトで挟んだもの。
ケーキみたいな見た目でかわいいよね♪

インカ飯6カウサ

滑らかな舌触りのポテトがたまらん^^
ペルーの黄色い唐辛子(アヒ・アマリージョ)を使ったソースも美味しい♪
これ、大好きな料理なのです。

ペルー料理はジャガイモを使う料理が多いので、イモが好きな人にはペルー料理は超オススメっす。ほんと、ジャガイモ天国っす!w

もう1つの大好きなイモ料理、パパ・ア・ラ・ワンカイーナも同じ値段。
メインは1000円越えるものが多いけど、それ以外はけっこうお手頃なので頼みやすそうです。

メインはもちろんこれ。

<ロモ・サルタード>(1499円)
インカ飯7ロモ・サルタード

ペルーを代表する料理、ロモ・サルタード。
略してロモサル♪

牛肉をトマト、玉ねぎなどの野菜と炒めた、つまりは肉野菜炒め。
フライドポテトが付くのもお決まりっす。
最近のペルー編では、こればかり食べてるねw

ライスは別皿で提供でした。

インカ飯9ライス

おー!美味しい!

インカ飯8ロモ・サルタード

ちょうどいい、噛みごたえのある赤身肉。
汁気が多めなのが自分の好みなんだけど、かなりジャストな感じです。
醤油味なので、日本人にはたまらんのだよね。
パクチーが入っていないのがちょっと惜しいかな。

ペルー料理店だと、1品の量がすごいことが多いんだけど、ここのは一人でもぜんぜんOKな量でした。

雰囲気も良かったので、また来てみたい。
テイクアウトできる料理もけっこう多かったので、ポットラックなパーティーのときにいいかもね!


ランチ de 諸国漫遊のまとめはこちら↓
◆ アジア
◆ ヨーロッパ
◆ アフリカ
◆ アメリカ
◆ オセアニア/多国籍

ランチ以外の番外編の一覧はこちら↓
http://ameblo.jp/world-lunch/entry-10903428904.html


インカ飯中南米料理(その他) / 新栄町駅矢場町駅栄町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9