インビス熱海(熱海)☆ ランチ de 諸国漫遊 ドイツ編 | ランチ de 諸国漫遊

インビス熱海(熱海)☆ ランチ de 諸国漫遊 ドイツ編

外国料理を求めての、静岡プチ旅行。

静岡、沼津と来て、最後に辿り着いたのは古くからの観光地・熱海。
熱海の湯につかって日頃の疲れを癒やしたのでありました^^

そして翌日の朝。
海でも見に行くかーと、駅前から坂を下っているとまさかの異国料理スポット発見!

『インビス熱海』
インビス熱海1外観

熱海駅から徒歩5分。
ドイツソーセージの専門店です。
せっかくの熱海。最後くらいは海鮮を食べたいと思っていたんだけど・・・

そりゃ、もちろん入るよねーw

ってことで、日本にある外国料理店をランチで食べ歩く「ランチ de 諸国漫遊」。
ドイツ編なのであります!

店内の半分はパックされたハム&ソーセージや、ドイツ輸入食品の販売コーナー。

インビス熱海2店内

2人がけのテーブル席が5つくらい置かれていて、飲食店というよりは軽食コーナーかな。
販売しているソーセージやハムは、ドイツ加工食肉国際コンテストにて金メダルを受賞した、ハムハウスGrimmのもの。
熱海市の隣、函南町で製造しているそうです。

まずは飲みたい世界のビール♪

<ベックス>(500円)
インビス熱海3ドイツビール

もちろんドイツビールっしょ!
外国ビールはこれだけ。日本のビールも飲めますです。

おつまみはこーれ。

<プレッツェル>(250円)
インビス熱海4チュロス

味のついたお菓子的なのじゃなくて、固くて味の無いタイプ。
しっかり岩塩も添えられております。
ポリポリした食感が、ほんとビールに合うなぁ。

ソーセージはいろんな種類があって、1本から注文オーケー。
お得な盛り合わせもあったのでそっちにしましたよ。

<焼き・ボイル盛り合わせ>(1000円)
インビス熱海5盛り合わせ

焼きだけ、ボイルだけ、の盛り合わせもあります。
2種類のマスタードを出してくれて、甘いのはこれ、辛いのは他のに付けて食べてねー、と丁寧に説明してくれました。

4本のソーセージはけっこう食べごたえあり!
香草やスパイスの具合もちょうどよく美味しいです♪
この中には入っていないけれど「伊豆いのししソーセージ」なんてのもあって、気になったw

温泉街でドイツソーセージ販売。
ホテルや旅館に卸すのが専門なのかなーと思っていたけれど、観光客もけっこう訪れて、お土産用に買っていく人が多かったです。

店内飲食は10時からですが、それより前の時間でも購入することは可能です。
今回は昼利用だったけど、温泉の後にドイツビールとソーセージで晩酌!なんてのも悪くないぞ^^



ランチ de 諸国漫遊の総集編はこちら↓
◆ アジア
◆ ヨーロッパ
◆ アフリカ
◆ アメリカ
◆ オセアニア/多国籍

ランチ以外の番外編の一覧はこちら↓
http://ameblo.jp/world-lunch/entry-10903428904.html



Imbiss熱海ドイツ料理 / 熱海駅来宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7