ビサン(十条)☆ ランチ de 諸国漫遊 パレスチナ編 | ランチ de 諸国漫遊

ビサン(十条)☆ ランチ de 諸国漫遊 パレスチナ編

日本にある外国料理レストランをランチ縛りで食べ歩く「ランチ de 諸国漫遊」。

総集編はこちら↓
http://ameblo.jp/world-lunch/entry-10903423930.html


今回はパレスチナ編です♪

『パレスチナ料理 ビサン』

ランチ de 諸国漫遊-ビサン1 外観

十条駅から徒歩3分。
やや細めの通りを歩いていると突然現れる、パレスチナ政府の旗!

店内はテーブル席のみ。

ランチ de 諸国漫遊-ビサン3 店内

14席と小さめだけど、土曜日の夜にはここでベリーダンスショーもやっているらしい。

ランチ de 諸国漫遊-ビサン2 店内

日本でもかなり珍しいパレスチナ料理店ですが、神田にもお店があるんですよ♪

そのときの記事はこちら。
http://ameblo.jp/world-lunch/entry-10903499768.html

このお店を切り盛りするのは、店主でありコックでもあるパレスチナ人のマンスール・スドゥキさん。
なかなかのイケメン男性です^^

マンスールさんは、西川口のパレスチナ料理店・グリーングラス店主の弟さんなんだそうな。

でも、お兄さんは今は母国に帰ってしまったのだそう。
お店も日本人に譲り渡してしまったんだって。

だから日本でパレスチナ料理といったら、ここと神田の2店舗と言っていいのかな?

さてさてランチです。

ランチメニューがあると思っていたんだけど平日のみだそう。
だからアラカルトで♪

トルコピザや、ケバブ、ファラフェル、ムサカなど、西アジア一帯の料理が網羅されてます。

ランチ de 諸国漫遊-ビサン4 メニュー

ランチ de 諸国漫遊-ビサン5 メニュー

ライス付きの単品料理で1000円ちょっとって値段です。
まぁ、こんなもんかな。

まずはやっぱりビールでしょう!

<タイベビール:ゴールド>(800円)
ランチ de 諸国漫遊-ビサン6 タイベビール

パレスチナ唯一のビール。

味は<ダーク><ゴールデン>の2種類。
神田のお店では<ダーク>を飲んでいたので<ゴールデン>にしてみました。

どうやらもう一種類<ライト>ってのがあって、全3種類だそう。
日本では飲めないみたいだね。

のどごしすっきりで美味しい♪
日本人にとてもよく合うと思います。

料理はこれにしましたよん。

<シャクシューカ>(1400円)
ランチ de 諸国漫遊-ビサン7 シャクシューカ

玉ねぎやニンニク、牛ひき肉を炒めてトマトで煮込み、その上に目玉焼きを乗せた料理。
中近東の定番だね。

アフガニスタン料理店で食べた「カラヒ」にとても近い。

牛ひき肉はファラフェルとハンバーグの中間のような形になっていました。

ランチ de 諸国漫遊-ビサン8 ミニハンバーグ

ハーブも練りこまれていていい香りです。

ライスはソースに下にたっぷり。

ランチ de 諸国漫遊-ビサン9 ライス

ハフハフして食べるくらい熱々。
それに、煮込みには唐辛子が2本入っているそうでなかなかスパイシー♪

けっこう美味いじゃないか!

大味ではあるんだけど、エスニック好きな人なら絶対に気に入る味だと思います。

ビールはあっという間に飲み干したので、お次はワイン。

<カナ オブ ガリレー>(グラス:800円)
ランチ de 諸国漫遊-ビサン10 ガリレイ

パレスチナのベツレヘム産白ワイン。
イエス・キリスト生誕地のワインとはまたすばらしい♪

とても爽やかな、飲み心地がいいワインでした。

デザートも頼んでみたよ。

<バクラワ>(300円)
ランチ de 諸国漫遊-ビサン11 バクラワ

これも中近東の定番お菓子。

中東のお菓子って超甘くてボソボソしてるイメージだったけど、これは甘さはそこそこ、しかもオーダーを受けてから少し温めているため、食べるとジュワーッと蜜が染み出してきていい感じです。

強いて言えば「パイの実」だねww


ランチにしてはいいお値段になってしまったけれど大満足!

隣の席に座っていたカップルもパレスチナ料理とは知らずに入店していたみたいだけれど、「美味しい」の連発で満足してたみたい。

近所らしいお子さん連れがケバブをテークアウトしに来たりもしていて、地域にも浸透しているようですね。

食後に店主のマンスールさんと談笑。
日本語も堪能でとても明るいナイスガイ。

事前に電話をすれば、メニューに載っていないパレスチナの家庭料理を食べさせてくれるってさ。

いいお店じゃないか。
また来てみようっと。

パレスチナ料理 Bisan 西アジア料理 / 十条駅東十条駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5