ウロス島を出発して2時間弱、ケチュア民族の暮らすタキーレ島に到着。湖岸は深いエメラルドグリーンで水は透き通っておりどこかのビーチリゾートのようだ。島に入るとすぐに民族衣装のカラフルな洗濯物が・・・ウロスより庶民の生活が伺える・笑。

Quality of Life in Colorado Quality of Life in Colorado

現地のファミリー宅に案内され、そこでキヌアのスープ、マス料理、コカティーのランチをいただく。美味しい♪食事の後、ファミリーがタキーレ島の伝統的な生活や祝いのダンス等を披露してくれた。

Quality of Life in Colorado Quality of Life in Colorado

タキーレ島はウロスよりもずっと普通の生活を感じられるところで、海のような湖のずーっと向こうに見える対岸はボリビアで6000m級の山々が見渡せる。全然高い山に見えないのは、チチカカ湖が既に4000m近い標高にあるからだ。

Quality of Life in Colorado Quality of Life in Colorado

湖をバックに小高い丘を登りながら進むと、メインプラザに到着。何だか不気味な仮面をつけた住民達とすれ違う。なんと、この週末は祝日でラッキーな事にお祭りが行われていた。仮面をつけた人々が何やら踊っている。チチカカ湖のブルー、緑の丘、不気味な仮面とカラフルな民族衣装がミスマッチなようだが妙にペルー独特の雰囲気をかもし出しておりイイ。

Quality of Life in Colorado Quality of Life in Colorado

祭りを後に湖を見渡せるトレイルを30分くらい離れた船の待つ港まで歩く。数日前まで存在も知らなかったペルーのタキーレ島でチチカカ湖を眺めながらひとりで歩いている。世界にはまだまだ知らない場所があるんだというワクワク感と、そのほとんどをこの目で見ずに人生が終わるんだなという絶望感を感じた。

Quality of Life in Colorado

それでもこうしてペルーのいろんな場所を旅している私は、行きたくても行けない人よりラッキー。こんなに綺麗なチチカカ湖の夕日を見れたし。日本帰国後も無理してでもいろんな場所に行ってみよう。旅をすると、自分の中で何かが変わる気がする。