ワーキングマザーは、家事・育児をどう分担する・・?復職ママキックオフ開催!(後編) | はたらく日本の女性を元気にするブログ! Produced by WOMenLABO

はたらく日本の女性を元気にするブログ! Produced by WOMenLABO

エン・ジャパンを『世界で一番、女性が活躍する会社にするプロジェクト』に参加する女性メンバー達のブログです。

育児休暇復帰3年目、娘にごまかしが効かなくなってきた広報の森本です。

 

先日社内で行なわれた『復職ママ キックオフ』をレポートします!

後半では、イベントで紹介されたさまざまな「家事・育児の分担ノウハウ」「時短テク」をご紹介!最後までお付き合いください。

 

------------------------------------------

『復職ママ キックオフ』とは?

【開催目的】
○会社の変化や期待を伝える
○育児休業明けの働き方を考える
○復職同期ママのネットワーク構築
 
エン・ジャパンでは、過去3年間に出産や育休取得を経験した女性社員の人数が50名を超え、今後もママ社員はドンドン増える予感!

 

昨年までは「復帰後の不安をなくす」ことに主眼を置いていましたが、現在は育児休暇からの復帰者が増え、月に1回のママランチ会をはじめ、社内ママコミュニティも発展しています。そこで「いかに復帰後の活躍へつなげるか」にフォーカスして、改めて企画しました。 


『復職ママ キックオフ』実施概要

日時 2016年3月3日(木)10:30~13:00
対象 2016年度に育児休業から復帰予定の社員
参加者 社員13名、社員の子ども12名

 

※参加者のお子さんは、有志の社員がベビーシッター代わりに。


『復職ママ キックオフ』プログラム

▽復帰に向けた期待(役員より)

子育てしながら働く社員の現状
―復帰までにサポーターを見つける重要性
※事前アンケートでは、半数近くの方が「伴侶にも両親にも頼れない」と回答・・!

 


▽先輩ママ社員の体験談(3名から)

―復帰前と復帰後のタイムスケジュール比較
―家事・育児を時短するコツ、家族の協力を得るコツ紹介

 

▽復帰後の働き方を考えるワークショップ

―事前に記入した復帰前後のスケジュールを見ながら、先輩ママの話を参考に時短ノウハウを考える。


▽先輩ママ社員・復職同期ママとの懇親会

 

------------------------------------------

 

 

個人的にも先輩ママからのノウハウ紹介が学びがたくさん!だったので、トピックスをご紹介します!

 

★家事・育児の分担やコツ★

○保育園の送りは夫が行く!!

―そうでもしないと、子どもと夫の接点が0になる(帰りも遅いし)

―出勤時間の都合で出来ない場合は、その代わり「朝の家事・育児」は担当してもらう。

例)子どもを起こす、食事の準備、食べさせる、身支度をさせる、片付け

○時々どちらの負担が大きいのか、役割を交代してみる。

○あらかじめスケジュールが読めるものは、夫が担当(検診や予防接種など)

○夫の協力は得られないので、できるだけ夫の世話時間を減らす。

―「旦那の夕飯は作らない」宣言。

○何も準備していなくても困らないように、1食分がセットされた通販サービスなどを利用。

○週末に常備菜やおかずをストックする。

 

 

★復帰前にしておくべきこと★

○家事・育児のタスクは洗い出して、分担を決める!

○夫の独り立ち支援(1人で生活が出来る、子どもの面倒を見られる)

○病児保育やファミサポ登録(説明会に参加する必要あり)

○かかりつけの病院探し(開院曜日や時間の把握)

○乾燥機つき洗濯機を購入(布団のシーツや雨の日に大活躍!)

 

 

★仕事のコツ★

○時短でも周囲と信頼関係を築く。

―仕事の依頼に対するアウトプットの精度にこだわる!

―日報や社内SNSへの反応を意識的に行なって、関心があるアピール。

※エン・ジャパンは全社員の日報を誰でも読んで、いいね!やコメント記入、シェアが出来ます。

○ランチタイムはフル活用、1時間のフリータイムはすごく大事。

―自己研鑽の読書、調べもの、飲み会代わりのコミュニケーションタイムに。

○社内の時間はアウトプットオンリー、考えること(商談準備、企画など)は移動中や家で。

○「働く覚悟」を持つ。

―自分で「子どもがいるし」「時短だし」「いつまた産休はいるか分からないし」と逃げ道を作らない。仕事で成果を出すこと、は子どもの有無では変わらない。