よくよく考えてみれば<ALCにGLって | wo-maw にっき

wo-maw にっき

1級建築士合格しました!
仕事も子育てもそれなりに!?

なるようになるときはなるようになる!
ならないときはならない!
でもやるときはやる!!です!!!

イチローさん、イイハナシ、されてますね。

<イチロー杯で (★☆

 

自分の限界よりもさらに少し頑張る

           ことの大切さ』

 

人の2倍とか3倍頑張ることってできないよね。

みんなも頑張っているからわかると思うんだけど。

頑張るとしたら自分の限界…自分の限界って自分で

分かるよね。その時に自分の中でもう少しだけ頑張ってみる。

ということを重ねていってほしいなというふうに思います。

~(略)~

人との比較ではなくて、自分の中でちょっとだけ頑張った。

そのことを続けていくと、将来、思ってもいなかった

自分になっている。

*~*~*~*~*~*~*~*~

('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) そうだそうだ。

思えば、自分のスケジュール管理は、

出来なさそうで、できそうな数値を設定した。

己の力量(=限界)を把握し、

できなさそうで、できそうな数値で

こなせる問題数を設定

あと少し、あと少し、の積み重ねだ。

できなさそうで、できたことで、モチベーション

UPにもつながったのだ。アップアップアップ

そんな小さな積み重ねで、今がある。のかな?

自分が「1級建築士」なんて思ってなかった。ええ!!

うん、そう思うことにしよう   p(^^)q

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、話は変わって・・・

いやー、笑える。

いや、笑えないんですけどね。( ̄ー ̄;

はい。ぷぷっと、( ´艸`) 笑われました。

恥ずかしいので、書くのか迷いまいたが、

えーいっ!ま、いいや。わたしだし。顔に縦線

 

数日前、仕上表作成してました。

外壁ALCの内部側、「GL工法」で。

え?それは、○十年前なら施工方法としてアリ?

わかりませんけど・・・顔に縦線

 

よくよく考えれば、イマドキの施工

ALCって動くんですよね。

はい。試験問題でもあるじゃないですか。

12182

ALCパネル工事において,一般にALCパネルを

外壁の縦壁として取付ける構法としては,

ロッキング構法に比べてスライド構法のほうが

建物の変形に対する追従性が優れている.

 

ALC工事において,ロッキング構法は,地震時の

層間変位に対して追従性を期待して開発された工法であり,

スライド構法より建物の変形に対する追従性が優れている.
ロッキング構法(層間変形角1/60)

  :パネル1枚1枚が独立して回転
スライド構法(層間変形角1/125)

  :パネル上部が面内方向にスライドする
挿入筋工法(層間変形角1/300)

  :パネル固定
           よって誤り・・・・⇒ ×

 

 

( ここ に、ロッキング工法の動画へリンクがあります。

 13秒あたりからが非常にわかりやすい Good ぐっじょぶ

 

10213 解説

スライド工法は挿入筋工法の改良型工法で,

層間変形角1/125まではひび割れなどの発生が

ないことが試験により確認されている変形追従性

の高い取り付け工法である.挿入筋工法は,層間

変形角1/300において,軽微なひび割れが発生する

 

そう、イマドキは、ALCの施工方法は、

ロッキング工法(他)。

ALC協会の平成25年版の

ALCパネル取付け構法標準・同解説)には、

ALCパネルの取付け構法を見直し、

「(縦壁)スライド工法」が削除されています。

挿入筋工法」という言葉に至っては、色々探しましたが、

でてきやしない ┐( ´ー`)┌ 

もう、一昔(?)前なんですかね~。

試験問題も、平成10年、12年の問題ですから。苦笑02

 

で、話は戻って、よくよく考えれば・・・ ブタ

動く躯体にGL工法で内壁やったら、バリバリじゃん!顔に縦線

いやー、笑える。

いや、笑えないんですけどね。( ̄ー ̄;

よかった、部長に出す前で。。。。顔に縦線

結局、LGSを立てることにしたのですが、壁厚が

厚くなるのが頂けない。なー。と思っていたら、

これまた、GL工法並みに薄くできる、UL工法って

やつもあるんですね。。。お高いらしいデスケド ^^;

(三洋工業→ 吉野石膏→☆☆

 

恥かいて、またひとつ、知識GET!ってことで。にひひ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここで、ピピっ!って 「じゃがいもを掘り起こしちゃう

せっかくなので、気になる言葉が浮かんだこと、

即、検索しちゃう! にや  ポイント

【層間変形角】 

施行令82条の2  1/200と1/120

【カーテンウオール】

マリオン方式・・・ノックダウン方式

スライド方式(スウェイ方式)

【ガラス工事】

DPG(ドット ポイント グレイジング)構法

SSG(ストラクチャラル シーラント グレイジング)構法

・・・・方式、構法並べられたら、

おや? 何工事の何法が何だっけ?って

ちょっとハテな ブタ を復習。

小さな小さな積み重ねで、

海馬君を刺激しながら、勉強してきたことを

忘れないように。。。。p( ̄ー ̄;

 

・・・・いやー、忘れてるわ・・・ちーん・・・( ̄ー ̄;