ママブロネタ「お仕事」からの投稿
なんと、育児休業給付金がもらえないことが判明!
…休業開始時において同一事業主の下で1年以上雇用が継続しており、かつ休業の対象である子の1歳の誕生日の前日を超えて引き続き雇用される見込みがある(2歳までの間に、その労働契約の期間が終了し、かつ、当該労働契約の更新が無い事が明らかである方を除く)事が必要です…(イオン社労士事務所より引用)
なんでもハローワークによると、育児休業開始前に会社が2月末で営業を終了する(廃業する)ことが決まったから給付対象外になってしまうそうで。
えーーーーー
3月からはすぐ失業保険にシフトできるんですが、
もらえる権利があるはずの育児休業給付金が貰えなくなるなんてショック
今は単なる休職者になるわけです。
しかも育児休業中に免除されるはずの社会保険料などは今まで通りにがっつり搾取される。
専業主婦は向いていない気質だし・・・
だったら早速職場に復帰するしかない
仕事する覚悟は出来るのですが、、
しか~~し!!
娘が通っていた保育園を調べたら
0歳児クラスは6か月以上の乳幼児が受け入れ対象
え??じゃあうちの乳飲み子(もうすぐ3か月)は入れないじゃん
ゴーーン
料金が高い認証外保育園に預けなきゃならない
え~~2人分の保育料の支払いでお給料ほぼ無し
母乳育児なので、おっぱいからミルクへの切り替えもあるし
・・ということでこんなことがグルグル頭を駆け回り眠れませんでした
ってゆうか、会社都合の廃業で私自身が離職を望んでいたわけではないのに
「雇用の継続が見込められないので残念ながら受給対象外です。」
「はい、そうですか。」
って納得いくかーーーーーい
何のために辛いつわりも耐えてギリギリまで働いたんじゃーーい
…育児休業給付金は雇用保険被保険者が育児休業を取得して安心して育児に専念し働き続けることができるよう、また、職場復帰を援助・促進するための制度です。…
保育体制もままならんのに、
それをカバーしてくれるセイフティーネットなのに、
しかも職を失うのに、
救済措置なし
今後も休職活動するつもりでも出ない。
ああ無情・・・
一体何のために今まで雇用保険に入っとったんじゃ
社会のルールにのっとって仕事をしていましたが、なんだかバカみたい。
・・・しかし、こんなんでへこたれるアタシじゃあないぞ
以上、社会への怒りでした
えーーーーー

3月からはすぐ失業保険にシフトできるんですが、
もらえる権利があるはずの育児休業給付金が貰えなくなるなんてショック

今は単なる休職者になるわけです。
しかも育児休業中に免除されるはずの社会保険料などは今まで通りにがっつり搾取される。
専業主婦は向いていない気質だし・・・
だったら早速職場に復帰するしかない

仕事する覚悟は出来るのですが、、
しか~~し!!
娘が通っていた保育園を調べたら
0歳児クラスは6か月以上の乳幼児が受け入れ対象
え??じゃあうちの乳飲み子(もうすぐ3か月)は入れないじゃん

ゴーーン

料金が高い認証外保育園に預けなきゃならない

え~~2人分の保育料の支払いでお給料ほぼ無し

母乳育児なので、おっぱいからミルクへの切り替えもあるし

・・ということでこんなことがグルグル頭を駆け回り眠れませんでした

ってゆうか、会社都合の廃業で私自身が離職を望んでいたわけではないのに
「雇用の継続が見込められないので残念ながら受給対象外です。」
「はい、そうですか。」
って納得いくかーーーーーい

何のために辛いつわりも耐えてギリギリまで働いたんじゃーーい

…育児休業給付金は雇用保険被保険者が育児休業を取得して安心して育児に専念し働き続けることができるよう、また、職場復帰を援助・促進するための制度です。…
保育体制もままならんのに、
それをカバーしてくれるセイフティーネットなのに、
しかも職を失うのに、
救済措置なし

今後も休職活動するつもりでも出ない。
ああ無情・・・
一体何のために今まで雇用保険に入っとったんじゃ

社会のルールにのっとって仕事をしていましたが、なんだかバカみたい。
・・・しかし、こんなんでへこたれるアタシじゃあないぞ

以上、社会への怒りでした

