あれ、もしかしてうちの旦那さんスゴイかも。 | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。

Co-leadersのSHIHOです。

 

旦那さんと昨日話をしていた時の話。

 

{EAF2D8CC-64B5-4F2A-B9A7-7053DE1C2741}

旦那:「昨日そいえばさ、会社で人事がさ、ヒアリングさせてくれ、と言ってきて話をしたんだ。」


私:「へー。」


旦那:「『Sさん、最近どうですか?』って。」で、僕は仕事楽しいですよ。って言ったの。」


私:「うんうん。」


旦那:「ちょっと前までは、つまらなくて辞めたいなと思ってたから、”辞めたい”と伝えた上で、自分のやりたい業務を伝えて、どんどんやりたいことだけに業務をシフトさせていったら、結果的に仕事が楽しくなった。

だから、今まだここにいます。

もし、また違うなぁって思ったら、そう言うし、それで社内にやりたいことがなくなった時には

きっと辞めると思いますーって。」



(現に夫にはそんな時期があり、会社辞めるかもという事を覚悟しました。彼がこのまま元気なく疲弊していくより、精神的な健全さを保つ方が大事だと思ったし。正直なんの確実さもないけど、辞めても京大入れた賢さあるんだしw更にはなぜか根拠ない堂々さがあるし。なんとかなるだろうと思った。何とかならなくても私がなんとかしよう!なんて思っていて笑。うちら夫婦の事業を更にエンジンかけるチャンスかもくらいにも思っていた。いずれそうなる気もしていたからあまり動揺なく。)

 

私:「すげー、会社と対等に、その立場からそう言ったことってすごくない!?多くのサラリーマンは自分が解雇されるのが怖くて言えないやつだよね!それ。


私も会社員の時に、そのくらい組織と対等でいたい、と思いつつ、上司にはそこまで言えなかったなぁ。思ってはいたけど!」



旦那:「うん、グランディングしてたと思う。更には『会社に何か思うこと、言いたいこととかありますか?』って聞かれたんだよね」


私:「何て言ったの?」


旦那:「うーん、みんな個人がちゃんと自分のやりたいこと、叶えたいことを伝えるべきだって言った。そして、会社としても、誰とどんな風に仕事したくって、どんなビジョンを持って進んでいきたい!ってちゃんと明言するべきじゃないかと思う、って言ったの。」


私:「そう、そうそれでしょ!個人が自分に責任もって、組織としてどうありたいかをテーブルにだす!お互いの対話が始まる!」

 

旦那:「でしょ。個人もどうしたいか会社任せにしないで、会社もスキルマッチングでプロジェクトアサインしてるだけじゃ、疲弊していくだけだからさ。ちゃんと深い対話しないとだよね。

常に人が足りない足りない、って採用し続けてる会社って、イマドキの会社じゃないと思うんですよーって言っといた」

 

私:「わー。アレなんかすごいイイ男に見えるよ!!人事ってそれ聞いて、どう反応するの?」


旦那:「いや、ヒアリングだからね、聴くだけだったよ。」

 


と、まぁこんな会話をしました。

のろけとか旦那自慢と受け取られたら

それでもいいです!!笑




結婚して一番誇らしく思いました!

旦那を。




関係性の質を向上させるなんて言っても

パンドラの箱を開けることだから

組織も怖くてなかなかできません。



でも、組織の中に

リーダーシップを持った自立的な個人が

パンドラの箱を自らでてきちゃうと

それはそれで変革をもたらすかもしれません。


こんなトンガリ社員がいて、

人事や組織がどう動くのか見ものですね。




自立した個人の集合体であり

組織としてパフォーマンス高い結果を見出すめに

外部調達ではなく

今いる社員の関係性の質を高めることで

結果を変えるアプローチにご興味がある企業様は

弊社にお問い合わせください。笑