関係性の危機にシステムコーチングは成り立つのか!? | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。
Co-leadersのSHIHOです。

{284E7AA0-E125-4D4F-8F1F-23CADB0C9758}


関係性の危機を迎えている

システムに対してその場に立つ

という事は

システムコーチとしてもかなり緊張感が高い。

そんな経験をしました。




正直なところ、

笑いながら言っているけど

心臓に悪いくらい。



そもそも

場にクライアントシステムが揃うのか

場が成り立つのか

全てが予測不可能。



お互いにほぼコミュニケーションが断絶している関係性にシステムコーチング。



普通はそんな場はなかなかつくられない。

創られるならばその関係性は大丈夫、

という人もいるかもしれないが

いったい何がどうなると大丈夫なのか。



システムコーチングの場が実現するのは

決して

"やりたい!"という前向きさではなく

"やりたくないけど、やらなきゃどうしようもない"という覚悟から。



現実には別れを選択することも含めて

可能性がある。

その中での2人のよりよい関係性とは。




これこそ

武者震いするお仕事。




システムコーチングって

夫婦を更にラブラブにする素敵なお仕事♡

というときもたくさんあるけど

それとは程遠い共にいる難しさ。



南アフリカのアパルトヘイト政権後の

ジェンダー・階級・貧困・人種

様々な分断にこのシステムコーチングの知恵を届けている南アフリカ人のシステムコーチに敬意を払う。

あなたみたいな人がいてくれるならば

私も立てる気がする。



南アフリカのシステムコーチ

Mush Middelmanのスピーチ

(先日1/17にCRRjapanの10周年記念イベントでシェアされました)


本当の自分の内なる声に従うのは

不都合なことの方が多い。



本当にそう思う。

決してキラキラ嬉しい現場ではなく

立つのにも胆力がいるくらい

息を呑む空間の中で

2人の人生が定められていく重圧も感じながら

そこにいいも悪いもなく立てるのは、

紛れもなく

私の"離婚"そして"再婚"という

経験から創られたリソースがあるから。


私が私でよかったぁと

心から思う瞬間。



※ただしシステムコーチングを受けるのは、

私みたいに離婚を経験してからとか

もう前にも後ろにも進めなくなった関係性の危機になる前に

・これから結婚をする前

・2人が同居する前

・子供が生まれる前

・不妊治療を受けるかどうか考えた時

・親の介護などをどうするか

など

関係性や役割が変化する前から始めて

変化の変遷を対話と共に経験していくのが

オススメな利用方法です。



でも人間関係性がいい時は
必要性や重要性を感じない生き物だから
難しいんだけどね。


仕事よりも、
本当に誰もがど真ん中の人間関係は