久々のツーショット 

 

 

※雑穀米入荷いたしました!

記事下からご注文できます。

全ての美と健康の土台は

食生活、特に栄養がちゃんと摂れて

いるかどうかが大切です。

 

ーーーーーーーー

 

アメブロの下に貼ってあります、

ご寄付をくださった方への

お礼の回答をしていきたいと思います。

 

Qestion

こんにちは。ワタナベ薫さんのブログに出会って以来気づきある日々をありがとうございます。薫さんは人付き合いの多さの中で、直感はなくとも年数をかけ頑張ることによって仲良くなれた人はおられますか?苦の波があっても離れず、努力で関係を再構築したい人がいます。効果的な努力は何でしょうか?

 

 

ご質問ありがとうございます。

質問をまとめると、

・私が努力で仲良くなった人いるかか?

・努力で再構築したい人がいる。

その際の効果的な方法は?

 

 

ご質問で印象的だなと思ったのは、

関係性を作るのに、この短い言葉の中で

頑張ることや努力という言葉が

トータル3回も出てきたことから、

ご質問者様の相手との関係性を

どうしても再構築したい、

という意思が伺えます。

 

 

一つずつ回答しますね。

短い質問なので背景や詳しい状況が

分かりませんので、もし的外れな場合は

お許しくださいませ。

 

 

また主観の回答もありますので、

「これが答え!」という意味では

ありませんのと、それがご質問者様にとっての

解決策や、欲しい回答ではないことも

ありますので、ご了承くださいませ。

 

 

まず

>薫さんは人付き合いの多さの中で、

>直感はなくとも年数をかけ

>頑張ることによって

>仲良くなれた人はおられますか?

 

 

まず私は人間関係を構築する際に

がんばったことはありません。

いつも自然で、昔は来るもの拒まず、

去る者追わずでした。

最近は、来る者選ばせていただいており、

去る者追わずのスタンスです。

 

 

類似性の法則や類友の法則というのが

あるのですが、人は似ている者が

引き合うようになっています。

その流れに任せて生きているので

似たような人と友人関係になっています。

 

 

どれも自然な流れなので、

がんばって仲良くなった経験は

一度もないです。

 

 

ビジネス上でも同じです。

こちらが下手に出て、

がんばってなんとか関係を作ろうと

とした経験もありません。

そうなると、上下関係になってしまい、

相手がイニシアチブ(主導権)を

握ってしまい、心地よい関係では

なくなるからです。

 

 

またどちらかが変われば

自然と離れるようになるとも思っています。

その自然の流れに逆らうこともありません。

ただ、嫌い=すぐ別れとも思っていません。

 

 

ご質問者様のように、

再構築すべき状況というものも

あるからです。たとえば夫婦とかですね。

それをがんばってやってみたけど

ダメだった、という場合は

離れることになります。

 

 

>苦の波があっても離れず、

>努力で関係を再構築したい人がいます。

>効果的な努力は何でしょうか?

 

 

ご質問者様にとって、

とても大切なお方なのかな・・・

と想像します。構築できるといいですね。

 

 

この件に関しては、

私の経験は全く参考にならないのですが

実際に、離婚になりそうだった

夫婦や恋人同士がお互いに努力をして

再構築したという経験はたくさんあります。

 

 

あの時、離婚しないでよかった・・・

あの時、別れなくてよかった・・・

というケースはあまりにもたくさんあります。

そして私もそれは賛成です。

 

 

すぐに別れるのではなく、

お互いに努力して歩み寄り、

譲歩し、思いやり、心を入れ直して

関係性を構築する、ということが。

 

 

重要なのは「お互いに」

ということです。

片方だけが努力しても

なかなかうまくいかないからです。

 

 

ですので、ご質問者様に

伝えられることがあるとしたら、

その再構築したいお相手様と

しっかり話し合い、ご自身の意思を

お伝えすることは大切なことでしょう。

 

 

話し合い無くしては、

ご質問者様がお一人で努力をしても

相手がどう思っているのか?

がわからないからです。

(状況が詳しくわからないので

ふさわしいアドバイスなのかどうかも

分かりませんが・・・)

 

 

かといって、もし再構築のために

ご質問者様だけが、がんばって

ご自身の意思を殺して辛い思いをしてまで

努力でその関係を取り戻すとなると

後々疲弊します。

 

 

関係は、10年も20年も・・・

一生続くことさえあるからです。

 

 

「歩み寄り」とか「譲歩」というのは

私の感覚ですと、双方が、であり、

イメージは、離れてしまった

端っこにいる者同士が、

譲れるところ、折れるところ、

我慢することは、そうして、

真ん中に近づくこと。

 

 

その真ん中で完全一致する、

ということは人間ですから

ありえないまでも、

その真ん中に近づいて

自分が我慢したり折れたりした分は、

それ以外の喜びに意識を集中して

騙し騙しやっていく、という感じでは

ないのかな、と思います。

 

 

ですから、おすすめは

相手との話し合いで、

一緒に再構築していきたい、

という意思の確認やどうしたらいいのか?

の話し合いは大切だと思います。

 

 

自分のその努力、というのが

相手が望んでいないものであるなら

それは逆効果以外の何者でもないから。

 

 

友人関係も恋愛関係も夫婦関係も、

私は根底にあるのは

愛に加えて、敬意だと思っています。

どちらか一方がそれがなくなったら、

関係性も自然と終わりを迎えますが、

それも、人生の中で大きく成長する

一つになります。

 

 

あまりにも執着すると

自分の人生の歯車が狂い出しますので、

まずはやれることを全部やってみて

その後どうするか?にフォーカスすると

いいかもしれませんね。

 

 

参考になる点があればいいのですが。

 

 

 

本日の質問 

 

あなたが大好きな人で

関係性を再構築したいとき、

あなたはどのような行動をしますか?

あくまで、あなたなら、の視点で

回答してみてください。

 

 

国産・栽培期間中 農薬不使用「おいしすぎる雑穀米」


雑穀米健康だより
【50歳を過ぎてからもシワシワにならない為の食事法】

 

今回は日本人の主食ごはん(お米)がなぜ良いのかをお伝え致します。※以下ごはん(お米)のことを指します。みなさんは1日に何回ごはんを食べていますか?お米離れしている日本人ですが、食べないのは、お米は太ると思っているから?パンが好きだからでしょうか?

 

お米離れしていますが、メタボや糖尿病の人は減っているのでしょうか?むしろ増えています。見た目が痩せている人も、内臓脂肪が多い隠れメタボの人も多いです。ごはんは太るというイメージの人が多いですが、本当でしょうか?

 

日本人は、ごはん中心に食べていました。太っている人は、今と比べると少なかったはずです。ごはんを減らして痩せた!!という方も多いかと思いますが、その減った体重が、水分や筋肉だったらどうでしょうか?

 

ごはんを極端に減らす食事スタイルは、体重は減りやすいのですが、大事なもの、筋肉や水分が減りやすいです。ワタナベさんも仰っていますが、年齢を重ねてからのダイエットは体重を見るのではなく、ボディラインを見るのが大事です。

 

ごはんを極端に減らすダイエットをして、体重は減って痩せたけど、シワが増えたり、髪の毛が少なくなったりする人もいます。シワが増え、髪の毛パサパサ、痩せたけど老けた……。と思われるのは嫌ですよね。水分が抜けるということは、肌も乾燥して、シワが増えますね。

 

年齢を重ねてからオススメの食事法は、ちゃんと必要な分は食べて体重に左右されない、ボディラインに注目した健康的なダイエットです白米に雑穀米を加える食スタイルは、不足しがちなビタミン・ミネラル・食物繊維がグンとアップし、とてもオススメです。そしてとても美味しいのでずっと続けられます。

 

シワっぽくならない為にも、健康的な毎日のためにも毎日のごはんに【おいしすぎる雑穀米】を入れて食べてみてくださいね。(コラム 管理栄養士sawasaki)

 

◆商品名:国産・栽培期間中

 農薬不使用「おいしすぎる雑穀米」

◆原材料名:青大豆、丸麦、きび、ひえ、

 あわ、たかきび、黒大豆、赤もち米、もち玄米

◆内容量:たっぷり850グラム

◆お値段:6980円(税込)+385円(送料)

 

※上記の中に、アレルギーのある方は、アレルギー反応が起きるものがないかどうかをしっかりお読みの上、お買い求めくださいませ。また、一個に付き、送料がかかります。ネコポスにて配送いたします。

 

雑穀米注文はこちらから

 

 

コーヒー好きなお母様へコーヒーをプレゼントしませんか?

 

母の日のプレゼントにアラジンを!リラックスタイムにコーヒーを

今年の母の日は、5月14日。コーヒー好きなお母様にプレゼントはいかがですか? なかなかお母さんと日にちが合わなくて、お母さんに14日までに渡せない方や、また自分のために、ピンクのパッケージで気分を上げたい方は母の日のパッケージを選んでくださいね。ピンクのアラジンはギフトボックス付きを選んでください。(箱代が150円かかります)

 

 

 

そんなに高いプレゼントではありませんが、お母さんに美味しいコーヒータイムをプレゼントする気持ちでお花と一緒にプレゼントしてみるのはいかがでしょうか? 

 

母の日ママジンは、アラジン同様ポストインになります。送料込み価格3780円にギフトボックス代金150円プラスの合計3930円です。ブラウンのボックスになります。

 

 

 

現在販売中のコーヒーは・・・

・母の日専用ボックス付きピンクパッケージのママジン

・通常のブラックパッケージのアラジン

・アラジンとデカフェのトライアル

・デカフェのアラジン

すベてオーガニックコーヒーです。

 

お求めはこちらから
 

 

アイスコーヒー、デカフェも発売中です。どちらもコクも苦味もあって最高に美味しいです!

 

アイスコーヒーに関しては、お粉のみにさせていただきました。よろしくお願いいたします。お値段は通常のアラジンと同じです。味の指標は、お味は、香り4、コク4、酸味1、苦味4

 

アイスAladdin、ホットで飲むAladdin、そしてオーガニックデカフェのAladdinもよろしくね!

ご購入はこちらから

 

 

 

お金の思い込みを変える マネーリプログラミング(CD)

お金の独学 マネー・リプログラミング

 

CDとPDFテキストです。あなたのお金に対する価値観をプログラミングし直さない限りお金の入り方は変わりません。11回に渡るお金の見方、使い方を音声とテキスト(PDF)と書き出しワークで学ぶことができます。通勤しながら、家事をしながら聞き流す、さらに書き出しワークで。

 

9800円で自分のペースでお金の独学

ご購入はこちらから

 

※購入方法がわからない方は

下記にお問い合わせくださいませ。

info@wjproducts.com