本日の記事は、先日カオラボにて

副業とかスモールビジネスについて

扱いましたが、その続きかな。

ちょっと厳しい記事になるかもですが、

起業している方向けです。

 

 

 

誰でも夢や願望を叶えたい、

とは思ってはいても、すんなりそこまで

瞬速で到達するわけではないので、

叶わない人のほうが圧倒的に多いです。

 

 

どんなにいい教えも、

どんなに引き寄せを学んでも、

実際、行動する人は3〜5%くらいで

継続し結果を掴む人は1%くらいです。

 

 

結局、やり方云々よりも

継続にかかっています。

 

 

なぜ途中で辞めてしまうのでしょうか?

 

 

それはうまくいかなくなることが

途中で起きるからです。

決意が固くてもそれは起きます。

 

 

目標が大きければ大きいほど

それらは起きる可能性があります。

 

 

多少、行動がストップしてしまう程度なら

また始めればいいだけですが、

その決意が試されているかのような

もっと大変なことや失敗、

足止めのようなことが起きますと、

大抵の人は、行動し続けることを

やめてしまうものですから

叶えることはますます難しくなります。

 

 

ですから、9割以上の人は

やめてしまいますので、

みんなが望みをすべて

達成できるわけではないのです。

しかし、続けるだけで1割になれるなんて

ある意味いいですね。

 

 

これまで自分の経験のみならず、

周りにいる成功している人々を

観察していても、

ずっとうまく行っている人は多くはなく、

大抵の場合、大きな失敗や、

敗北を味わっても、それでもあきらめずに

進んでいく人々に時間差で

成功がやってきています

 

 

成功者とそうでない人との違いは、

その失敗や敗北感を味わっても、

行動し続けるか?それとも

やっぱりダメだった、とやめるか?

のたったそれだけの違い。

 

 

結局は、行動し続けた者が何かを掴む…

その何かとは掴みたいもの、

達成したいもの、望む場所・・・

などなど。

 

 

あきらめるとは何か?

それはやめること。

途中で放り投げること。

 

 

実のところ、私はたくさんのことを

中途半端で放り投げてきましたが、

それは、途中でやめたとしても、

すべての行動を止めたのではなくて、

その掴みたい物、たどり着きたい場所への

行き方や、やり方を変えただけで、

また違う方法で行動し続けるのです

 

 

乗り物に例えるならばバスに乗ってたけど、

やっぱりバスにはトイレが付いていなくて

心配だから、電車に変えた。

 

 

しかし、電車よりも早くそこに

たどり着きたかったから飛行機にした。

 

 

でも、飛行機にしたら、

どうも息苦しさを感じたから、

新幹線にしてみた。

 

 

だけど、新幹線だと、

となりのオヤジのポマードの匂いが

無理っぽくて、時間はかかるけど、

最終的には自動車で自分で運転して

行くことにした。

 

 

・・・みたいなことが

ビジネス上でもたくさんあります。

 

 

トライ&エラーしながら

時には、あるやり方は放り投げても、

それでもやり方違えど

行動し続けるからこそ、

望んでいるものを、望んでいる場所に

千里の道も一歩から、の精神で

ただただ少しずつ進むのです。

 

 

やり方ややることが

わからないからと言って、

動かないでしまうのが一番良くない、

というか、せっかく助走がついたのに

辞めてしまうと、また0→1を作るのは

最もエネルギーを使うのを

多くの方は知っているので、

また始めるのが億劫になるのです。

 

 

あとは結果が出ないからといって

3か月くらいで大抵辞めます。

というか、3か月で結果が出ると

思っているのが不思議ではあります。

あー、またきついことを書いて

しまっているかもですね。汗

 

 

こんなことを書くから、

私は客受けが悪いのかもしれません。

なぜなら、心地よい気分でいるだけで

引き寄せますよ〜、とか

ゆるく適当にやっていても

叶いますよ〜、瞬速で結果出ますよ。

数ヶ月で7桁ですよ!

1か月でフォロワー数千人いきますよ!

と言っていたほうが希望があるのは

知っています。それは人を捕まえる

キャッチです。

 

 

人生の中にあっては、

失敗も敗北もすごくいいですね。

それらは人を強くしますし、

自分と向き合うことにもなるから。

 

 

何かに向かって行動する時に、

失敗も敗北もちょっとした神様からの

お試しみたいなものと私は感じます。

「本当にこの道でいいのか?」

のような自分の決めたことの

確認になることでしょう。

 

 

本気ならば、それでも突き進むのです。

それはまるで、好きな人と付き合ってて

親に反対された。それでも

二人で前に進むのか?

それとも関係を終わらせるのか?

 

 

終わらせるのなら、その決意は

さほど強い決意でなかったことが

わかることでしょう。

 

 

ビジネスも目標達成も願望達成も同じです。

お試しに何か試練や邪魔や、

失敗や敗北感があなたを襲うことでしょう。

あと、継続は、疲れるんですわ。

 

 

そうしますと、こんなに疲れていて

いいのかな・・・もっと大切なことが

あるんじゃないのかな?

自分らしくのんびりと幸せ感じて

生きなきゃとか思うと、

辞めてしまいます。

 

 

私はそれでもいいと思っています。

自分サイズしか結果は手に入らないので

それが自分のキャパならいいのです。

 

 

全てうまくはいきません。

そういうものだと思っていれば、

決意、決断してそれを捉えようとする時に、

足止めがあったかのような状況があっても、

自分はそれを捉える!と決めておけば、

立ち止まりそうになることがあっても

やめないで済むことでしょうし、

自分の限界を最初から決めていて

撤退するとかやめるというのも

ありだと思います。

 

 

私も最近、自分では

絶対にやらないことを

なぜか始めたのですが

それをブログに書いていないのは、

やってダメなら数ヶ月でやめる!

と最初から決めているから。

時間は有限なので。

 

 

上記に書いたとおり、

乗り物を変えるかのように、

何かを途中で放り投げたとしても、

別のやり方で行動し続ければ、

いつかはそこにたどり着くことでしょう。

 

 

成功させる人、という人は、

絶対にあきらめないで

行動し続ける人だから。

 

 

「努力は報われると思いますか?」

という質問を受けたことがありますが、

報われるとは何か?というそれぞれの

意味合いの違いはあれども、

このケースの場合、努力していることが

叶うか叶わないかで言えば、残念ながら、

私は報われないこともある、と思います。

 

 

現実的なことを言えば、

むしろ、報われない人のほうが

断然多いのです。

 

 

どういう意味かと言いますと、

自分の望んでいるような、

または、願ったような報われ方は、

100%するわけではないという意味です。

 

 

しかしながら、

違った報われ方もあります。

 

 

努力は願ったとおりの

報われ方をしないこともありますが、

ただ、無駄には絶対にならない、

ということ。その後に起きる

何かにその努力は確実に役立ちますから

 

 

ですから、継続し続けること。

うまくいかなかったら、

やり方を変えて行動し続けること。

うまくいったら、楽しく続けること。

 

 

楽しくなかったら、

ただただ続けること。

それはいずれ習慣になるから。

習慣になったらこっちのもの。

歯を磨くかのように、

無理なく続けられるのですから。

 

 

あなたが望む成功の前には、

ほとんどのケースで、

失敗や疲弊や敗北の後にやってきます。

続けていればいつかはそれを

達成することができるかもしれません。

残念ながら楽して結果を手にすることは

できませんが、楽しみながら

結果を手にすることはできます。

 

 

私たちはある意味「あー、しんどっ!」

を経験するために生まれたのだから。

人生というゲームを楽しみながら

攻略していきましょうね。

 

 

本日の質問 

 

これまで、あなたが望んでいて

叶わなかったことはありますか?

それを叶えるためには、何が必要ですか?

 

 

特殊音源付き 英語のアファメーション(俳優並みの美声です)

 

アファメーションCD英語版(潜在意識に染み込む特殊音源)

 

音は私達の身体に多大なる影響を与えます。

 

 

 

 

深みがあり慈愛に満ちた声が、あなたの潜在意識と細胞にそして素粒子に染み入ります。下記にマインドスイッチ英語版のサンプル音源を添付しておきました。サンプルはお金のアファメーションのみとなります。英語がわからなくても大丈夫です。その特殊音源からの良い影響があります。

 

※他の音源のヒーリングミュージックはまた違った曲となります。

※すべて日本語のマインドスイッチと同じ曲となっております。

 

最初に「ポ−−−」という音が入っていて、CD再生中はずっとそれが再生されていますが、こちらが、マナーズサウンドの音源となります。体の周波数がどんどん調整されているイメージでお聴きになってみてください。

 

最初は慣れないかもしれませんが、何度も聴いているうちに心地よくなっていくと思います。

※この音が無理、というお方はご購入をおすすめいたしません。すべてのCDにこの音源が使われています。CDはだいたい30分ほどのものとなります。

 

1・最初の10分は、このアファメーションの声が聞こえます。

2・二回目は同じアファメーションのエコーのかかった声で聞こえます。

3・三回目は、周波数を変えて可聴域(耳では聞こえませんが)にはありませんが、

ちゃんと朗読している、という不思議なものです。ご安心してお聞きくださいませ。

 

サンプル音源はこちらから↓

 

 

Mind Switch 英語版購入はこちらから

 

コーヒー好きなお母様へコーヒーをプレゼントしませんか?

 

母の日のプレゼントにアラジンを!リラックスタイムにコーヒーを

今年の母の日は、5月14日。コーヒー好きなお母様にプレゼントはいかがですか? なかなかお母さんと日にちが合わなくて、お母さんに14日までに渡せない方や、また自分のために、ピンクのパッケージで気分を上げたい方は母の日のパッケージを選んでくださいね。ピンクのアラジンはギフトボックス付きを選んでください。(箱代が150円かかります)

 

 

 

そんなに高いプレゼントではありませんが、お母さんに美味しいコーヒータイムをプレゼントする気持ちでお花と一緒にプレゼントしてみるのはいかがでしょうか? 

 

母の日ママジンは、アラジン同様ポストインになります。送料込み価格3780円にギフトボックス代金150円プラスの合計3930円です。ブラウンのボックスになります。

 

 

 

現在販売中のコーヒーは・・・

・母の日専用ボックス付きピンクパッケージのママジン

・通常のブラックパッケージのアラジン

・アラジンとデカフェのトライアル

・デカフェのアラジン

すベてオーガニックコーヒーです。

 

お求めはこちらから
 

アイスコーヒーも同時に発売開始です!

※アイスコーヒーの発送は5月10日以降となります。よろしくお願いいたします!