まずは業務連絡です。

先日、アイホワイト化粧品のポイント3倍キャンペーンの

ご案内をいたしましたところ、多数のご注文がございまして、

一部品切れになりましたことと、そして、

想定外の発送となり、発送手配やメールのご返信の点で

通常の対応が出来ない状態で、不手際が多々ありましたそうで、

アイホワイト化粧品取り扱い代理店、辻村和子社長から

当読者様に、お詫びをお伝え下さいとのことでした。

そして、デイスキンヴェールの入荷が18日となっておりますので

おまちいただいていた皆様、ご注文が再開いたしましたこと、

お伝えいたします。アイホワイト化粧品詳細





本当に彼女は尊敬するお方でして、

おひとりおひとりさまの対応に愛があります。

そして、いつも彼女が私におっしゃってくださることの中に、

「ワタナベさんが読者さんをとても大切にしていることがわかるので、

粗相がないように、対応をしっかりしたいと思っています」

とおっしゃってくださっているのです。本当にありがたいことです。

ということで以上、業務連絡でした。


========================









では本日の記事に入ります。

あなたはなぜか、他人の落ち度ばかり見えますか?

嫌いな人、割と多いほうですか?

あなたをイラ立たせる人、結構いますか?





腹立たしい人、

自分の価値観を踏みにじってくれる人、

自分の規格外な人、厳しい人、

正しさだけを主張し、人をジャッジする人、

依存してくる人・・・





ま、ま、ま、色々と周りには色々といるかもしれません。

もし、自分の周りにそのような人ばかりいるような気がしたら、

それはあなたが変化するための、重要なサインだったりします。

周りの人が悪いわけじゃなくて、自分が変わる時だ、ということ。





常々申し上げていますが、目に入ってくるものすべて

あなたの心の中の投影です。

あなたの周りがやたら不快に感じる人が多いのは、

周りの人に問題があるのではなくて、それがやたら目に付く

あなたの中の何かがあるから、不快に感じるわけです。





それは別に悪いことばかりではありません。

あなたの価値観を知るチャンスになるかもしれませんし、

自分の中に隠れていたブラックな感情が

掘り起こされるかもしれません。





特に、怒りの中には、

あなたの大切な価値観が隠されていることが多いのです。

ただ、その価値観は、あなたの中で大切にしたらいいのですが、

他の人との価値観には、違いがあり、違っていて当たり前でもあり、

その価値観を押し付けることはお互いにとっては苦痛なこと。





もし、他の人から「あなたはこうあるべき!」と

押し付けられたら、あなたもがんじがらめに

なっているような気がして、居心地が悪くなるはずです。





違いがあるからおももしろいのでしょうし、

違いがあるから、成長もあるのでしょうし、

この違いこそが多様性であり、色とりどり、

様々な形と香りの花たちがあるように、

人間もまた違うからおもしろいわけです。





なので、時に苛立つ相手、しつこい相手、

ムカつく相手がいたとしても、「なぜこんなにムカつくのだろう」

と自問して、自分の中から何かが見いだせたら、

それを受容し(例えそれが自分のブラックな部分だとしても)、

自分の価値観が掘り起こされたら、それに従って生きたらいいのです。

人に強いたりせずに・・・です。





そして、ムカついている自分をも受容しましょう。

一人で悪態をつきたくなることもあるでしょうし、

そういう自分に、抵抗したり、拒否したり、否定したりしなくてもいいのです。

あなたには、好き嫌いも、好みもあるわけですから。

それまた多様性の1つだから。





善し悪しで考えてしまいますと、

悪い方を拒否してしまいがちになります。

先日の記事にも書きました通り、『自分が正しい』

そしてその正しさを強く主張してしまいますと

誰かが間違っている、ということになり、それが

ジャッジであり、争いごとをもたらすわけでした。





であれば、すべて意味があって、

すべて違いが在ることも認め、ま、そういう人もいるよね、

と避けるのでも、ジャッジするのでもなく、

認めてしまいますと、あら不思議。





あんなに他人の落ち度ばかり見えていたのが、

気にならなくなったり、極端に嫌う人がいなくなったり

人間関係も心地よい人々だけ集まってきたり、

大切な人だけ残ったりするものです。





もう、こうなりますと、以前の自分と随分変わったな、

ということが実感できることでしょう。

人に優しくできる人は、自分にも優しく出来ている人です。





どうしても、他人を厳しく見てしまっていて、

他人の落ち度が見えすぎたり、嫌いな人が多い人は、

自分を優しく扱おうね!のサインです。

この神様からのサイン、見逃さないようにね。

今後、楽チンに生きるために必要なことですので。





そのサイン、見逃さないでくださいね。

今日はここまです。久しぶりの家での投稿、

バランスボールの上に座ってのパソコンは

やっぱり腰が楽チンです。ではまた明日ね。