保存食」が気になっている今日この頃。

最近、重宝しているのが「ピクルス」。

といっても、そんな本格的なものではないですが。


富士酢の「ピクル酢」なら、そのまま何もせず野菜を漬けるだけでOK

なので、探しているのだけれど(ちょっとこだわりのあるスーパーとか)

何故か、うまく見つけられないし、

ネットだと、商品と送料が同じくらいの値段だから・・・。


そんな時、近所のスーパーをウロウロしていたら

らっきょう酢」なるものを発見。

馴染みのある「おたふくマーク」だし。

ラッキョウ酢のレシピ情報は→こちら


もちろん、「らっきょう」を漬ける用の酢ですが、

スパイスで簡単に「ピクルス」もと裏面に書いているので、

早速漬けました。


with ベジフルのブログ


らっきょう酢:水=2:1にして、

あとは、輪切りの唐辛子と、クローブ、黒胡椒、ローリエ(葉)

お好みで加えます。

あっという間にでき、翌朝には漬かっている


帰りが遅くなったり、お弁当の隙間にちょっと・・・という時に

すぐに「野菜補給」できる優れもの。

冷蔵庫に「ピクルス」の入ったジップロックが2パックくらいあると

何だかとても安心します。


with ベジフルのブログ


今は本当に簡単な「かぶ、人参、きゅうり」の3色ピクルスですが

色々と試してみたいですね。


今日のプチハピ音譜

--ほんの少しの手間で「保存食」を仕込んでおくと、いざという時にすぐ食べられる

保存食はクイックメニューだビックリマーク