◆イエライシャン | fellowの美味しい物大好き

fellowの美味しい物大好き

美味しいって言葉が聞きたくて、美味しいおうちごはんを毎日発信中。
トップページは素材別でレシピの検索もできるようになっていますよ♪

 

ライン1
◆夜来香 (イエライシャン) ◆
別名
テロスマ属・カガイモ科
原産国:インドからベトナム
分類:多年性つる植物
花期:8月~10月
とっても良い香りがします…時間によって香りの強さが変化するんですよ
夜9時すぎには沈香のような、幽玄な香りになりますアップ
茎挿しで、簡単に増やせるので4月~茎を切って挿して増やせます
寒さに弱いので、12月ごろには我が家は室内に入れます
我が家のイエライシャンは、カイガラムシが発生しやすくって困ってますガーン
イエランシャンの花は東南アジアでは食材として使われるそうです
ベトナムでは蕾を任意くと炒めたり
海老とソテーして食べたりスープに浮かべるそうです
夜香木(やこうぼく)とはまったく違いますので気を付けてね。

2017年8月毎年綺麗に咲いてるけど久々のフォトだね爆  笑
庭でイエランシャンが満開です
夕方になると、いい香りが漂いますアップ
イエランシャン
お花は小さくて目立たないのだけど、とても香りのよい花です
イエランシャン
食用にもなるそうです爆  笑
イエランシャン
2011年8月・・・
アメリカンディゴに絡みついた、イエランシャンひらめき電球
fellowの美味しい物大好き-3
今年は、たっぷりの花が付きましたぁアップ
fellowの美味しい物大好き-2
1房の花数も、とっても多いから香りも凄くいいの
庭に出ると、イエランシャンの香りが漂ってきます
fellowの美味しい物大好き-イエランシャン
fellowは、食べたことがないのですが東南アジアや中国では花や若葉を食べますクラッカー
fellowの美味しい物大好き-3
タイでは、花をオムレツに入れたり、炒めてからサラダに混ぜるそうです音譜
fellowの美味しい物大好き-2
ベトナムでは、花を鶏の胸肉と玉ねぎのスープにしますにひひ
fellowの美味しい物大好き-1

色々なグリーンや花は、グリーン一覧 に載っています。
参考にしたり、探す時に使ってくださいね。

ラブラブ!綺麗な花だね~って思った人はキラキラポチッキラキラと押してねラブラブ!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ