TPP参加による経済効果 政府「GDP3.2兆円押し上げ」 | 税理士こーちゃん・たかちゃん・だんちゃんと男女7人の○○な話

税理士こーちゃん・たかちゃん・だんちゃんと男女7人の○○な話

大阪府寝屋川市の税理士法人長瀬会計事務所のスタッフブログ。楽しくやってまーす!
税務、会計だけでなく助成金申請や事業再生支援など会社経営のサポートに力を入れてます。
インボイス登録事務所 T7120005020272

TPP参加による経済効果 政府「GDP3.2兆円押し上げ」

 日本経済新聞 掲載


政府が15日公表したTPP参加による経済効果の試算は、全品目の関税が即時撤廃された場合の日本の実質国内総生産(GDP)の押し上げ額をはじいた。


コメや砂糖など主な農林水産物33品目の国内生産額は今の7.1兆円から3兆円減る。影響額が大きいのはコメで1.1兆円。豚肉も4,600億円減る。だが工業品の輸出や消費の増加で、GDPは年換算で3.2兆円(0.66%)増と農業生産額の減少を上回る経済効果をもたらすと政府は結論づけた。


参加国の関税撤廃が実現すれば、自動車など日本が強みを持つ分野の輸出は増え、輸出全体でGDPを2.6兆円押し上げると試算。さらに製造業の増産のための設備投資がGDPを0.5兆円押し上げ、所得増で家計消費も3.0兆円増えると見込んだ。


一方、海外から安価な食料品などが日本市場に入ってくる。輸出や投資を増やすため、石油や鉄鉱石などの資源購入も増える。こうした輸入贈は計算上、GDPを2.9兆円押し下げるが、安い商品が出回ることによる消費増がほぼ相殺すると分析した。


試算はTPPが関税撤廃以外に想定する非関税措置の削減や、サービス・投資の自由化によるメリットは含んでいない。安部晋三首相も同日の記者会見で「試算に含まれないプラスの効果もある」と強調した。


国内の農業生産額の減少対策として財政支援に踏み切れば、経済効果は高まる可能性がある。半面、関税撤廃の「例外」が各国で増えた場合、日本からの輸出が思ったほど伸びず、経済効果が試算に届かないおそれもある。


TPPの経済効果を巡っては、農業水産業が「農林水産業の生産額が3.4兆円減る」と試算。

経済産業省は「TPPに参加しなければ(工業品などの)生産額が20.7兆円減る」と主張し、政府内で対立していた。今回は内閣官房が政府統一試算として、標準的な経済モデルを使って算出した。


 以上



 税理士ゆーちゃん より

最後まで読んで頂き、有難うございます
人気ブログランキングに参加しています


クリックお願いします。 ↓

         人気ブログランキングへ


税理士ゆーちゃんの記事一覧

税理士ゆーちゃんの記事一覧NO2