はじめて夫の実家へ帰らない年末を迎えています。

 

しかし、嫁稼業はなくとも、慌ただしい…。

 

落ちついて記事がかけておりません。

 

なんてこと@@;

 

 

 

2021年からの動きについてお問い合わせをいただいておりますが、

 

ちょっとインターバルを置いて、自分を整えたいと思います。

 

 

SNSについては、着物エンドユーザーとしてリベラルな目線と立ち位置を保つために、誰にもいいね!しない、facebookも例外なく誰ともつながらず友達0人、インスタは誰もフォローせず、という方針を貫いて「きものカンタービレ♪」の充実にのみに全力を注いできましたが、使い方を見直します。Twitterは今まで通りです。

 

 
 
着物収納と着物部屋、着物のお手入れにつきましては限定で公開します。
 
染織産地探訪レポとお誂えレポにつきましてはコンテンツ制作を予定しています。
 
「きものスチューデント♪」はコロナ収束後に再開、学生のみだけでなく対象を広げることを考えています。
 
婦人画報デジタルなど、連載やメディア媒体での執筆のお知らせはSNSでします。
 
 
着物ブログは、2020年12月31日除夜の鐘の頃に最終更新します。
 
現状ではこんな感じでしょうか。
 
 
残り2日ですが、最後までお付き合いいただけましたら幸いです。
 
 
幾何学柄の80亀甲本場結城紬にれえすの花の舌切り雀の刺繍帯をコーディネート。
 
年末は何となく、色の濃いものを着たくなる…。
 
再びやってくるようになったヒヨドリの夫婦♡
 
我が家にはたくさんの雀がやってきます。
 
スイミーのような群れ。
 
そして、雀を狙ってチョウゲンボウもやってきた@@;