ワインスクールは行ける時に行っておけ | ワインスクールとワイン検定、ワインの資格ならお任せ、福岡、小倉、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎、そして通信講座は全国が対象

ワインスクールとワイン検定、ワインの資格ならお任せ、福岡、小倉、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎、そして通信講座は全国が対象

ワイン検定、ブロンズクラス、シルバークラス
ワインスクール福岡、小倉、山口、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎で開講中
ソムリエ通信講座
ワイン検定練習問題集(全国郵送対応)
ワイン会の企画、司会、
講演

ご訪問ありがとうございます。




嵐さんの発表のあと、ファンクラブの会員数が何倍にも増えているそうですね。


最後のライブを観ようと思ったら、ファンクラブに入ってないとチケット取れませんからね。


「早く入っときゃよかった」
「早く観に行っときゃよかった」
そう思った方も多いのでしょう。


全ての推し活(おしかつ)をするファンの間で「推しは推せる時に推しておけ」が合言葉になっています。(うちの沼でも)


ライブは生ものなので、その日その時で違いますから「行けるライブは行っておけ」なのです。


おはようございます、橋本です。





ワインスクールに通うことをためらっている方。


「ワインスクールは行ける時に行っておけ」です。



今年は【小倉校】が新設されていますが、来年も小倉校があるかというと…それは分かりません。


ワインスクールは最小開講人数が集まらないと開講されないのです。


福岡校【日曜日 夜のクラス】にお問い合わせをいただいたりしますが、去年は人が集まり開講されましたが、今年は分かりません。


どのクラスに人が集まるかは、その年によって全く違います。(4年目にして実感)



「お金が貯まったら行こう」
「時間ができたら行こう」
「子どもが大きくなったら行こう」

いつか行こうでは永遠に行けません。

親の介護が始まってしまった(泣)
子どもが受験することになった(泣)
自分が病気になってしまった(泣)
希望したクラスが今年は開講されなかった(泣)


いろんなハプニングがあります。だから、


「ワインスクールは行ける時に行っておけ」なのです。



昨日、推しのアリーナツアーのファンクラブ先行ピクチケが届きました。いよいよ2月からアリーナ公演がスタートします。



東京のお友達の分と2枚。 
アリーナ5列目ゲット。
こんな良席、いつまで取れるかな。



行けるライブは行っておきます。ビシッ


いよいよ2月からワインスクールHASHIMOTOも開講です。


行ける時に行きましょうね。