ワインのダイアモンド『酒石』 | ワインスクールとワイン検定、ワインの資格ならお任せ、福岡、小倉、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎、そして通信講座は全国が対象

ワインスクールとワイン検定、ワインの資格ならお任せ、福岡、小倉、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎、そして通信講座は全国が対象

ワイン検定、ブロンズクラス、シルバークラス
ワインスクール福岡、小倉、山口、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎で開講中
ソムリエ通信講座
ワイン検定練習問題集(全国郵送対応)
ワイン会の企画、司会、
講演

昨日は台風で一日中お家に缶詰めでした

福岡のワイン検定講師
ワインスタイル365です


お陰様で子供たちの宿題が
かなりはかどりましたよ~



さて、今日の豆知識は
『酒石』について赤ワイン白ワイン

{54EA191B-4B37-44D0-984D-820132B92348:01}





ワインに沈殿物はつきものですニコ


みなさん、澱(おり)はよくご存知ですよね


澱とは
たんぱく質、ポリフェノール、
タンニンや色素成分のアントシアニン、
ぶどうの果肉や果皮の分解されたもの、
発酵を終えた酵母などが
析出したものです。
よく、赤ワインの瓶底に黒く固まったり、
ふわふわと舞っているあれですねウインク




この、ワインの沈殿物の中に
『酒石』というものがあります。



酒石は白ワインに現れやすいのですが、
赤ワインにもコルクの裏側に
付着していることがあります。



酒石はぶどうに含まれる酒石酸が
カリウムと結合して結晶化したものです。




ミネラルたっぷりのワインや、
酸に富んだワインを長く熟成させたり、
低温状態で長く保管すると
ワインの瓶の中にキラキラした結晶が
見えることがありますキラキラ



赤ワインでは色素を含んで赤黒く見えますが
白ワインでは透明なガラスの様に見え
宝石白ワインのダイアモンド宝石白
と呼ばれることもあります。



澱と同様にぶどう由来の天然物なので
飲んでも身体には無害ですが
ジャリっとしていて、舌ざわりは
よくありません



グラスに注ぐ時は
酒石をボトルの底に残すように
注ぐか、デキャンタージュすると
いいですねニコニコ



酒石は高価な白ワインほど
見られることが多いとも言われ
「ラッキー」と思う方もいれば、
飲食店などでは
「ガラスの破片が入っている」と
思わぬクレームになることも



現代では技術により、
醸造段階で酒石を取り除くことも
できますが、
やはり、ワインの保管状態を完ぺきに
することが大切です。



ワインの保管温度に気を付け、
余計な振動を与えないようにすること。



酒石がたくさん生成されると
酸味や旨味が損なわれ
薄っぺらい味わいになりますから
お気を付けくださいねおねがい



ほんとワインて、
手のかかる赤ちゃん
みたいですね~照れ




宝石紫ご案内中の講座&サービス宝石紫



ベルワイン検定シルバークラス
重要項目集&練習問題集
全国郵送対応しております



ベルワイン検定ブロンズクラス
11月14日(土)
福岡会場:アクロス福岡
9月16日~受付開始ですPC



ベル自宅にてレッスンしております
女性のための
はじめてワイン教室
3500円
9月は10日以降のご案内となります赤ワイン




{E356D156-E87B-445B-A057-EBE47AC099A0:01}


お問合せは
ワインスタイル365
ホームページから受付中