どうも、さっぱりやる気がでません。
睡眠はとってるし、体はそんなに疲れてないけど、
頭の中がいろんなものでいっぱいになって、
整理・不必要な情報を廃棄しないと、体まで動かないって感じかしら。
はっ!もしかして、脳がもう溶け始めてるのか・・・・やばし

料理もその一つなんですよね。
あれも作りたい、これも試してみたいっていうのが増えすぎちゃって。
情報は無限にあるけど、受け入れるキャパは少ないんですもんねぇ。



:::::

油っぽいのが苦手なので、ツナ缶もノンオイルを使っています。
(あ、でも自家製のツナは美味しかった。使う油にもよるんでしょうけど)

なので、今までオイルサーディンの缶詰って食べたことがありませんでした。
でも、この天の橋立オイルサーディンの評判があちこちから聞こえてきて
これは、よさそうだな・・と。

いい値段がするので、すぐに買いませんでしたが
ついに買ってしまいました。




プルトップの缶をあけると、黄金に輝くカタクチイワシが。
もっと大きいと思ってた!(横方向に並んでるものかと・・)
個人的には小さ目のほうが、好きなんです。



そのまま1尾、缶から取り出して食べてみましたが、
評判通りのあっさり、上品な味。 これは、いけるぜ!感満載です。

早速、今日のお昼は、オイルサーディンのオープンサンドにいたします。



写真だとわかりにくいですが、とても小さな食パンです。8cm×7cmぐらい。


パンを両面軽くトーストし、
新玉ねぎとマッシュルームのマリネをのせたものがベース。
その上に、オイルサーディンや生ハム、葉物をのせます。

オイルサーディンをのせたパンを、もう一度ガスグリルで軽く火をいれます。


ほんのり焦げ目のすいたサーディンの上から、
自家製ナッツだれを、しゅしゅっとかけていただきます。
おいしいですよ。うひょひょひょひょ。


 馬場勝文陶工房 白磁マットリム4.5皿(しのぎ)



今回、オープンサンドとサラダ用に、2種類のたれを用意しました。
レシピは、こちらの本から。




本は、基本、アナログ派なのですが、
タブレットのkindle版が通常版より安いもので、ちょっと試しに買ってみようか・・というのは
デジタル版が増えてきました。
(気になったもの芋づる式に、次々通勤電車の中で購入&即読みできるので危険です 笑)


1つ目は、カシューナッツと醤油と酢と黒糖を使った、ナッツだれです。




カシューナッツは、煎ってからブレンダーで砕きました。
黒糖の量が、好みより多かったので2/3量にしましたが、
思ったほど、甘くなかったので、甘め好きな方はレシピ通りでもいいかも。

このカシューナッツのたれは、肉や魚と相性がよいと書いてありましたが、
オイルサーディンのオープンサンドに、とてもよくあいました。
このたれは、定番に入りそう。



2つ目は黄身トマトだれです。





本のレシピでは、生トマトだけなんですが、
ちょっと若いトマトだったので、トマトペーストも追加してます。
このたれのポイントは、ショウガをけっこうな量いれるところ。
黄身と、トマトと同量に近いたっぷりのショウガ(新生姜にしました)と、塩。

これもまた、なかなか美味しいたれが出来上がりました。

ただ、野菜にあう・・とかいてあったように、
オイルサーディにかけても、おいしいけど、野菜のほうがずっといい感じです。
あたりまえだけど、さすがプロの指南は的確です。


このトマトのたれは、ホワイトアスパラ(瓶詰)のサラダにもかけていただきました。
それから、残っていたマッシュルームと新玉のマリネにも、たっぷりかけて
全部たべちゃいました。







オイルサーディンはまだ3/4ぐらい残ってるので、
パスタにしようか、香草のっけて缶ごとグリルするか・・ 
どうやって食べようかな ふふふ






一眼レフカメラで撮る料理写真


オウチごはんと器の写真