繁忙期

期末日から45日の開示に向けてまだまだ、走り続けている。



J-SOX導入でだいぶ修正もなくなるなろうだろうななんて、淡い期待を抱いていたが、

早期決算化の影響でだいぶ精度が落ちている企業のほうが多い気がする。



早期決算化と四半期開示のせいで、経理の方々もだいぶ疲弊している。

だから、仕上がってきた数字の精度もだいぶ落ちる。



そんな状況なのに、東証は30日での短信発表を求める。



一部の大企業は、可能かもしれないが

それ以外の大部分の企業においては、過度な負担にしかすぎない。



上場企業ながら、経理部人数が2~3人



そんな企業も世の中には結構あるってことを、

わかったうえでのことなのか。