こんにちは!


今年も終わりに近づいて来てしまいましたね

本当に、1日1日を大切に過ごしていきたいですね


そのために必要なのは、
まず、元気の源の『朝ごはん』ですチョキ

今日は、私が時々食べている朝ごはん
『巻きロール』をご紹介します。
こちらです

{7FFDC787-06D3-4D64-AF36-D48FDE5ADA2E:01}


この皮は、小麦粉と水を同量で混ぜただけで出来ているのですよ~

その皮に日によって
好きなものを巻いています。

今日は、
1卵とマヨネーズを合わせたもの、
2鶏肉に塩、胡椒をかけてグリルで焼いたものと、アボカド、レタスを一緒に入れて巻いたもの

の2種類を作りました


他には、
野菜だけでも、フルーツでも、あんこを挟んでも・・・

つまりは、サンドイッチに挟めるようなものであれば、なんでもOKということですチョキ



《今回のメニュー》
巻きロール以外、
左から

•半熟卵
•珈琲、野菜ジュース

•付けるソースは、
赤いものは、市販の『サルサソース』
緑のものは、『パクチーソース』です。

写真の右側に見えていないのですが、
•サラダがあります







出来れば『朝ごはん』は、
時間をかけずに、準備が出来ると良いですよね

全部を朝しようとすると、時間がかかってしまうので、
中身は
前日に用意をいておいて下さいね

皮は、小麦粉と水を混ぜて焼くだけですので、あっという間に焼くことが出来ます。


あるいは、『巻きロール』を前日に作っておいて、そのまま食べたり、
レンジで軽く30秒位温めて食べても
美味しいですよ~


材料◆ 3人分( 6枚分)

皮用
•小麦粉…1C
•水…1C

•油(焼き用)…少々
中身用
1
•ゆで卵…3個
•マヨネーズ…適量
•塩…適量

2
•鶏肉(グリルで焼いたもの)…2切れ
•アボカド…2切れ
•レタス…1枚

鶏肉は、グリルで焼きましたが、
フライパンで焼いても、ローストチキンでもOKですチョキ

付け合わせ
•プチトマト
•パクチー

作り方

《中身》 前日に作っておいて下さい
1卵を細かく切り、マヨネーズ、塩で味を付けます。

2鶏肉は塩•胡椒をして、グリルで焼き、2cm幅に切っておきます。


{8AC05530-E9F4-447E-A088-EB08745A2E2F:01}


《皮》
1.ボウルに小麦粉と水を入れて、泡立て器などで、ダマにならないようによく混ぜます。


2.フライパンを温めておき、薄く油を敷き、①をお玉などで流し入れ、円を描くように薄く伸ばします。
白い部分が少なくなったら裏返し、軽く火をとおしたら、お皿にとります。それを繰り返して下さい。

{2EEB68F6-8873-421D-8FE6-7E70EC55F235:01}


最後は、ボウルについている分をゴムベラでしっかりとってから流すと、6枚作れます。


{F6E514B0-C778-4850-866F-3813C98EE2A7:01}





3.②の皮で、用意をしておいた具材を春巻きの用に巻いたら出来上がりです。


{EADD0BAF-7F2D-41AC-85DC-ECB433F3F152:01}


今回は、横を折ってて春巻きの皮の様に巻きましたが、折らずに巻いただけでもOKですチョキ



{2E6E67F2-A4B5-41C1-B8BD-198F736AFB9B:01}





こちらは野菜多めの『巻きロール』です
{1087332F-B99D-4207-A406-CDEF2F7A8777:01}




調理時間
10分

このお料理のポイント

 生地は、粉と水のみで作れます。
分量は、1:1です。

巻く材料は、
サンドイッチに挟める様なものでしたら、なんでもOKです。

火を通さなくてはいけない材料は、前日に準備しておいて下さい。あっという間に出来上がります。





簡単!朝ごはんの料理レシピ
簡単!朝ごはんの料理レシピ







今日も最後まで読んで頂き、
本当にありがとうございました
とても嬉しいです!


レシピブログのランキングに参加しています 。
応援よろしくお願い致します。
『このブログを応援 ! 』を
クリック↓↓↓↓して頂きたいです 。