今週のお買い物 その2 | 2030年のセカイをつくろう~from 大磯

今週のお買い物 その2

 いい天気のGWとなりましたね。
この好天の機会を活かして、2階にある木製のベランダ(3m x 5m位?)の補修を行いたいと思います。
4年前の修繕の際には朽ちていた部分を踏み抜いてしまい、墜落さえしなかったものの、太ももを強打してしまったことがありました。今回は無事に済ませた後でバイクを楽しみます。4日までお預けになりそうな状況です。

 まだこの間の日曜日の平塚・大磯ツアーの全てをアップしきれておりません。
もう一週間が経ってしまうなんて。お薦めの大磯グルメもあるので、時差ありの状態で追加すると思いますが。
 その日曜日の出来事として、花水川の河口附近の砂浜でグローブ無しで軟球を使ってキャッチボールなど行いました。ガタの来ているオジサンたちとはいえ、ちょっと距離をあけて届かせるには上投げでのキャッチボールとなります。すると、素手では結構痛い思いをすることに。結果、キャッチボールが終わった頃には指の周りには一部打ち身(アザ)が出来てました。

 次回5/3に再戦予定であり、今日ディスカウントストアーに行ってグローブをみて来ました。バイク用のグローブは3つほど(3シーズン用、防風インナー、防寒防水用)買いましたが、野球用を買うことになるとは。

2030年のセカイをつくろう~大磯からのメッセージ

 最初は御用達のAmazonさんで幾つか見つかったので、注文しようと思っておりました。探すのは面倒だし、そんなに拘るものでもないし、草野球などのようなスポーツ性も求めていないわけで。でも実際にお店で手に取ってみると、革の薄さや縫製のいい加減さ、手を入れた時のフィット感などピンキリなんだということがハッキリ分かりました。


 ミーシャさん、次回も楽しみにしております。