北仙台『和酒バル 二喬/NIKYO』で行ないます


お酒のイベントのお知らせです♪










来たる8/7(月)に造り手との宴UTAGEvol.25を開催する予定でございます。


今回のテーマは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特別版-出版記念【はすみふぁーむ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ十年ほどで日本ワインを取り巻く環境は歴史的激変を遂げました。

 

 

今現在は隆盛期に入ったと言えるかもしれません。

 

 

それには様々な諸要因があったかと思いますが

 

 

最も大きな原動力の一つは担い手の「困難と言われる中をやり抜く力」だと感じています。

 


その先駆け的な存在の御一人が

 

 

ワインを造る為に長野県東御市に移住して2005年に会社「はすみふぁーむ」を立ち上げた

 

 

蓮見【ニック】よしあき社長です。栽培醸造責任者も兼ねていらっしゃいます。

 

 

その当時、まだまだ日本ワインへの注目度も低い時期、

 

 

六次産業化という言葉も耳慣れない時代に

 

 

蓮見さんはワイナリー起業に着手し、そして今に至るまで見事軌道に乗せたのです。

 

 

その時代を先取ったアクションは、業界内はもちろん、

 

 

多数の地方自治体からも注目を集めワイナリーへの見学者は後を絶ちません。

 

 

また蓮見さん御自身、日本全国を講演しに飛び回ったり、各地でワイナリー事業へのコンサルティングも承っています。

 


そんな蓮見さんが「やり抜く力」を文字に起こした本を新たに上梓されました※計四冊目

 

 

今回は御縁を頂きまして、仙台では当店で出版記念のイベントを執り行なわせて頂く事と相成りました。

 

 

ワインを造りたい方、ブドウを育てたい方、六次産業化に興味がある方、などなど大変貴重なひと時ですよ!

※当日は秋保ワイナリー毛利親房社長も参加予定です

 

※先日ヤフーニュースでも蓮見さんの事が取り上げられていました

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170717-00010003-agora-bus_all

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会費は5,700円でワンプレート付。

 

 

なお、今回は出版記念も兼ねておりますので、当日一緒に話題の本の購入も希望される参加者様は、通常販売価格1,944円税込のところ、今回に限り1,800円税込にてお得に御求め頂けます。もちろんサイン付き♪。その際は事前に一報下さいませ。


8/7(月)19時~開始予定です。定員は12名様。


会の流れとしては、『二喬/NIKYO』らしくユル~イ感じなんですが、


参加者の方には同形状のグラスを2つご用意致します。


当日のサーヴは4ステージ制でつまりは4×2の8種のワインを出品いたします。

 

 

サーヴの合計量は500mlほどを予定しております。


飲むペースは御客様次第です。アナタ次第♪


4ステージをトントン進んで頂いても構いません。


グラスは終始同じものを使って頂きますので御了承下さい。

 

 












蓮見さん初の宮城県でのイベントのようでとても貴重な機会となっております。

※画像中央が蓮見さん、左が毛利さん、右は秋保ワイナリー栽培醸造責任者の高根雄人さん

 

 

 

当日は完全貸切営業の予定です。


御来店、御電話、Facebookなど


どのルートからでも構いません、


御興味のある方はお早めに連絡下さいませm(--)m

 

 

実は毛利社長はじめ、御来店など頂きました御客様には先行して御案内しておりましたので

 

 

残りの席数は半分ほどとなっております。


それではどうぞ宜しくお願い致します♪

 

 

【『二喬/NIKYO』お席の状況】御来店の際はお電話下さるのをお奨め致します

 

7月21日(金)営業~やや余裕アリ

 

7月22日(土)営業~やや余裕アリ

 

7月23日(日)Lunch Sake営業13-LO17~やや余裕アリ

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和酒バル 二喬/NIKYO

仙台市青葉区昭和町5-55(仙台浅草内)
JR・地下鉄とも北仙台駅から徒歩3分

TEL:022-728-2033 ←←←お席・お酒の御予約の相談承ります♪

HP:http://nikyo.net/ ←←←店内のイメージがチェックできます♪

休日:不定休 ←←←過去のブログ記事に記載がありますので御参照下さい♪
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇