先日、勉強会の記事で、

 

わたしは物心ついた頃からずーっと頭が痛かった。

だから「人間はみんな頭が痛い」と思ってた。

と書いたところ…

 

 

生徒Kさんの、7DAYsメール質問中に、

「だから先生はセンセーションの過去で、バイオレットの補色のイエローを選ぶんですね」

という主旨の言葉を、さらっといただきました。  

 

え?そういう視点かぁ。今まで思ったことなかったなぁ~

と1度は思ったものの、その日、メールを読む前のセンセーション講座最終日、セッション実習でわたしが選んだボトルが↓

 

カナダ式センセーションカラーセラピー

過去「イエロー&オレンジ」今「S・グリーン&バイオレット」

 

 

写真で見返すうちに、

 

幼少期、バイオレットを補う為にイエローを取り入れてたのかなぁ。

で、今もう1度バイオレットを取りもどすつもりなのかなぁ。

 

Kさんの「言葉がきっかけ」で、珍しく自己内省しました。

 

カラーセラピーの「過去(基本性質)」は、

今の自分に必要な過去の情報

が表れます。

今の自分が変われば、過去の色(振り返るべき自分の情報)も変わるので、ホントは「色を選んでいる今現在」からの視点が大事。

 

元々バイオレット(頭痛)を持ってるわたしが、補完するためにイエローを取り入れていて、でもそんなわたしが「今現在」再びバイオレットのテーマに来ている。そう振り返ると、

 

あ、なるほど。そういうことね。Kさん、その通りですね!!!!!(とメールしましたw)

 

カラーセラピーの何が面白いって「第3者(カラーセラピスト)が色を通して与えてくれる刺激」なんですよね~。

その刺激から、全く違う自分が見えたりする。

しかも、それは「今の自分に必要な情報」。

 

じゃあ、今現在の「S・グリーン&バイオレット」をバランスよく使うためには…って、気づいた翌日の朝にサクサク行動(早い)。

 

その日も、オーラライト最終日でセッション実習がありました。

 

オーラライトカラーセラピー

「今現在」の61番、シェイクするとバイオレットですね。

 

最初は「61番?珍しいな…。未来は66番かぁ。ピンク2か所も選んだ。珍しい」と思ってましたが、

生徒さんにセッションしていただくうちに、

げ、今朝、行動した(気づかなかった)動機が、ブルー&ピンクそのまま出てるな…

と気づきました。

 

初めてのオーラライト・セッション実習なのに、素で妙に複雑な話を返すと生徒さんが混乱するから、

「えーと、そうですね。うん、まさに今朝そうでした!」

的な返しになってしまいましたが;

 

「色だけ」じゃダメなんですよね。

選んだ本人には予想もつかない角度で「色を翻訳、解釈してくれる第3者(カラーセラピスト)」がいるから、カラーセラピーは奥深いし、飽きない。

その刺激を受けた本人が、自問自答して潜在意識に繋げて自己認識するのがカラーセラピーセッション。

 

※意識と潜在意識、過去と未来を統合し、完全になる。カラーセラピーの1つの目的です。だからオーラライト・セカンドコースでは曼荼羅塗り絵塗ったりします。

 

 

 

色を「問いかける」重要性

 

総論でも「色」「色の意味(言語刺激」「自己認識」の関連をくどくど説明してますが、どうしてもセラピストデビューをすると、

「正しい色の意味を言ってあげねば」「ちゃんとアドバイスせねば」「正解を言わねば」

と気負う生徒さんが多い。

 

「正解を問う」より「正解を下す」方が、クライアントとのコミュニケーション上の立場が明確になり、楽なのかもしれないですね。

でもそれは古いやり方でして…カラーセラピーはニューエイジのシステム。

 

 

わたしも、メールでのKさんのコメントからはじまり、初センセーションを読んでくれた生徒Sさんのセッション、初オーラライトを読んでくれたIさんのセッションからもたくさんもらっています。

 

オーラライト養成講座

 

わたし達カラーセラピストは無暗に「問う」のではなく、

「クライアントさんが選んだ色の意味と位置」

(スキルが上がれば上下関係、左右の関係、色やチャクラの偏り諸々の情報も込み)

に対し、洞察(智慧と経験値)して「問いかけ」ます。

駆け出しの時は、まだ「智慧と経験値」が0に等しいから、特に「正解を与えねば」と陥りやすいのかもしれませんが、

 

人間って、今必要な色を自分で選んでいるように、今自分に必要な情報は自分で掴みますよ。

 

 

な~んて話を伝える、いいsampleだと思って書き始めたものの、

この手の話を文章にするのめちゃ面倒ですね;

 

 

 

カラーセラピー色彩心理 品川ホワイトターラ

―――――――――――――――――――――

カラーセラピーサロン&スクール(カラーセラピー&リュッシャーカラーテスト養成講座)

WHITE-TARA ホワイトターラHPはこちら

お問い合わせ&お申込みはこちら

オンラインセッション&講座はこちら

カラー専門ブログはこちら